電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,660件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

IWC、金属フレキシブル管で攻勢 プラント・医療など開拓 (2024/6/3 素材・建設・環境・エネルギー)

【奈良】IWC(奈良市、藤田伸恵社長)は、金属フレキシブル管で生活インフラやプラント、医療、航空宇宙関連市場を開拓する。... 点滴などでの医療関連、航空宇宙関連での顧客開拓につなげる...

愛知で航空宇宙産業を振興 ワーキングループ会員募集 (2024/6/3 機械・ロボット・航空機2)

【名古屋】愛知県は県内の行政、支援機関、大学で構成し、航空宇宙産業の振興に取り組む「あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム」内にワーキンググループ「アイチ・エアロスペース・コミュニティ(A...

小型衛星用分離部など、宇宙で正常作動確認 川重 (2024/6/3 機械・ロボット・航空機2)

川崎重工業は大型基幹ロケット「H3」試験機2号機で初めて打ち上げられた新規開発の非火工品分離デバイス「シンプルピンプラー」と、それを利用した小型衛星用衛星分離部「シンプルパフ」が、...

AI解析で応用広がる 宇宙には多くの衛星が点在し、地上の撮影などさまざまなデータを取得している。... 非宇宙企業の参画も見込み、日本の宇宙開発に新たな風を吹かせ...

宇宙開発、新しい発想生かせ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)法が改正され、企業などの技術開発を支援する「宇宙戦略基金」の公募が今夏にも始まる。.....

宇宙空間を再現したデジタル空間や低軌道上での実証環境、袴田武史アイスペース最高経営責任者(CEO)ら有識者との勉強会を提供。... 2025年度にスペースデータ(東京都渋谷区&...

好きな言葉は、小惑星探査機「はやぶさ」のマイクロ波イオンエンジンを開発した宇宙工学者・国中均氏の「止まらなければけっこう進む」。

中国企業、宇宙旅行1人4300万円 (2024/5/31 生活インフラ・医療・くらし2)

【北京=時事】中国新興企業の広州中科宇航探索技術は、2028年に宇宙旅行のビジネスに参入する計画を発表した。 ... 乗客7人が搭乗できる宇宙船を複数運用し、100時間に1回...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査機「あかつき」からの通信が途絶えた。

日本航空宇宙工業会(SJAC)は満岡次郎会長(69、IHI会長)の後任にSUBARU(スバル)の中村知美会長(65)...

新たな発想の宇宙関連事業の創出を目指す「JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ」の枠組みで進める。... 慶大は社会課題解決型の宇宙人材育成を行うなど教育研究プログラムの設計に関する知見を持ち、J...

新社長登場/UACJ・田中信二氏 環境素材アルミに付加価値 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

アルミが環境に良い素材であることや独自の加工技術やノウハウを合わせ込むことでプレミアムを乗せられるようにしたい」 《1月には押出・加工品事業本部などを、10月には航空宇宙・防衛材事業...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日(日本時間)、欧州宇宙機関(ESA)と共同開発した地球観測衛星「EarthCARE(...

情報系充実、変化に対応 航空宇宙やレアアース(希土類)など、学術と産業にまたがる分野に強い室蘭工業大学。... 航空宇宙、人工知能、食で始めた東京工業大学、九州工業大...

半導体関連や航空宇宙向けなどハイエンドなプリント配線基板に力を入れており、銅メッキラインの刷新で「一段と微細化などに対応したい」(鈴木社長)という。 ... 同社は宇...

さらに他事業への技術応用を検討して、非宇宙企業の宇宙開発への参入を後押しする。 ... 宇宙を使ったビジネスを拡大したい」と意気込みを語った。 同社は宇宙フロンティ...

木造の宇宙機は世界初で、宇宙開発で木材が使用できるかを検証する。6月4日にも宇宙航空研究開発機構(JAXA)へ実機を引き渡し、9月に米スペースXのロケットで国際宇宙ステーション(...

今後、市場拡大が期待される宇宙関連領域などを強化する方針。... インタビュー 航空宇宙など開拓カギ SMFLレンタル社長・大村尚之氏 ...

4月に防衛や航空、宇宙関連の機器販売子会社の丸紅エアロスペースの社長に就任。... 宇宙事業では衛星用の高機能センサーやデータ活用ビジネスで商機を狙う。

PDエアロ、宇宙航空機エンジン軽量化 混成方式で燃焼実験 (2024/5/28 機械・ロボット・航空機1)

宇宙航空機搭載用エンジンを軽量化でき、推進力の向上につなげられる。 ... 今後は同技術による燃焼モードをジェットとロケットに切り替え可能な宇宙機搭載用エンジン開発を目指し、宇宙旅行...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン