電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,728件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

02年名古屋工大教授、12年副学長。... 名古屋工大としての独自性を発揮しながら、社会や産業界の期待に応えていく上で傾聴力は強みになりそうだ。

07年大阪工大教授、08年JAXA客員教授兼任。

新役員/大成建設 執行役員・島伸一氏ほか (2024/5/31 素材・建設・環境・エネルギー)

【略歴】みき・ひろと=86年(昭61)武蔵工大(現東京都市大)工卒、同年大成建設入社。... 【略歴】やまのうち・ひろみ=87年(昭62)...

同社は室蘭工大が主導し、運営を支援する組織「鋳物シンジケート」に参画して鋳鋼の新材料試作に取り組んできた。

94年室蘭工大工学部助教授、04年教授。

新役員/TOPPANエッジ 執行役員・田村潤氏ほか (2024/5/28 電機・電子部品・情報・通信1)

【略歴】ほり・まもる=89年(平元)第一工大(現第一工科大)工卒、同年トッパン・ムーア(現TOPPANエッジ)入社、10年西日本事業部第二営業本...

【さいたま】埼玉工業大学は27日、渋沢栄一の肖像を採用した新一万円札の7月3日発行を受け、カードゲーム「渋沢栄一翁が関わった企業 百社一首」を発売すると発表した。価格は1セ...

12年に九州工大が打ち上げた超小型衛星に同装置を搭載し、宇宙空間における半導体製造装置などの帯電状態を測定した。

日本工大の24年4月時点の学部生(1―4年)は3717人で女子は346人。

北菱電興と金沢工大、人材育成で包括連携 (2024/5/21 科学技術・大学)

金沢工大の大沢敏学長は「地域を活性化させていく人材を育てていきたい」と、同協定に期待感を示した。

湘南工科大学の渡辺重佳名誉教授・学事顧問は、ゲートオールアラウンド(GAA)技術を使った人工知能(AI)半導体回路を設計した。GAAトランジスタを積...

チッソ、社長に山田敬三氏 (2024/5/15 総合3)

【チッソ】山田敬三氏(やまだ・けいぞう)84年(昭59)九州工大院工学研究科修士修了、同年チッソ入社。

(八家宏太) 【略歴】まつなが・かつひで 89年(平元)芝浦工大院機械工学専攻修士修了、同年三菱重工業入社。

芝浦工大 高校生向け研究室体験 「最近は上級生の女子が新入生歓迎の女子会を開いたり、女子向けのオープンキャンパスの企画をした...

【パイオラックス】山田聡氏(やまだ・さとし)87年(昭62)相模工大(現湘南工科大)工卒、同年加藤発條(現パイオラックス&#...

これまでに両大学では、名古屋工大のAI研究成果を活用して臨床医のスキル向上を図る取り組みで連携実績がある。... 小畑誠名古屋工大学長(写真左)は「医療の未来を工学でかなえたい」と抱負...

【相模原】神奈川工科大学は研究者との交流や設備を見学できるイベント「リサーチデー」を開き、同大キャンパス内に完成した新施設「KAIT TOWN=写真」を公開した。同...

新役員/日本製鉄 常務執行役員・大野寛氏ほか (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

【略歴】やすみつ・かずのり=95年(平7)九州工大院設計生産工学科修士修了、同年新日本製鉄(現日本製鉄)入社。

【略歴】松本伸弘氏 87年(昭62)九州工大院工学研究科修士修了、同年住友金属鉱山入社。

鹿島と金沢工大、3D造形でベンチ CO2吸収コンクリ活用 (2024/4/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

鹿島と金沢工業大学は共同で、建設分野向け3次元(3D)プリンティングと二酸化炭素(CO2)吸収コンクリートの技術を組み合わせた「カーボンネガティブ3...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン