電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

51,384件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

米国展開の強化により、現在16%の海外売上高比率を32年1月期に45%に高める方針だ。

同社の車載電池事業は従来、米テスラの電気自動車(EV)向けを中心としてきたが、国内自動車メーカーへの供給を拡大する方針も明かした。

首相は「特定技能」制度と同様に新制度に受け入れ人数の上限を設定する方針を明らかにし、「移民政策につながるものではない」と述べた。

政府は月内に経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)をまとめ、賃上げの定着に向けた施策を打ち出す。

新社長登場/BIPROGY・斉藤昇氏 成長事業、コア事業に進化 (2024/6/7 電機・電子部品・情報・通信)

《2024度から始まった3カ年の経営方針ではコア事業と成長事業の両輪で事業拡大を図る》 「ファイナンシャルやリテールなどの五つのコア事業は顧客やパートナーとの関係...

大同特殊鋼が新中計、3年で1500億円設備投資 (2024/6/7 素材・建設・環境・エネルギー)

航空機・半導体に重点 【名古屋】大同特殊鋼は6日、2026年度までの中期経営計画を発表し、今後3カ年で1500億円の設備投資を実施する方針を明らかにした。

両計画の目標年次は42年で、5年ごとに計画の進捗(しんちょく)状況を検証・見直す方針。

AIサーバー向けを含む付加価値の高いMLCCを増産する方針だ。

店舗では自宅用EV充電器を販売するほか、家電に関する困りごとを従業員が訪問し対応する「くらし応援便」でも「EV化を推進していく」方針。

従来領域は既存サプライヤーに任せて、モノづくりの効率を上げる方針だろう。

ニュース拡大鏡/窓各社、木で価値提案 断熱性・環境配慮 (2024/6/7 生活インフラ・医療・くらし1)

魚津彰社長は「30年度に売上高1兆円と営業利益率10%を目指す中、方針の一つ『新たな顧客価値の提供』として木製窓がある」と説明。

救命救急部門の売却後は、カテーテルなど心臓病治療の分野に経営資源を集中させる方針だ。

アルプスアルパインは5日、2024年度―27年度の4年間で1000億円の戦略投資を行う方針を示した。

産業構造審議会(経産相の諮問機関)工業用水道政策小委員会の傘下に作業部会を設置し、指針の改訂や公表項目の具体化など検討を進め、2024年内にも取りまとめる方針だ。

会議では戦略の骨子が示され、脱炭素など新領域への参入や経済安全保障を重点に政策を進める方針を盛り込んだ。

マクセルが新中計、成長投資350億円 全固体電池性能を向上 (2024/6/6 電機・電子部品・情報・通信1)

マクセルは5日、2026年度を最終年度とする3カ年中期経営計画を発表し、製品開発や増産を含む成長投資に、前中計期間(21―23年度)比約2倍の350億円規模を充てる方針を示した。

英Colt、広帯域通信でアジア深耕 3年で168億円投資 (2024/6/6 電機・電子部品・情報・通信1)

東南アジアでは複数の通信事業者と提携しているが、今回は新規パートナーと提携し「アジアでのビジネス拡大を図る日本企業の要請に応えるとともに、グローバル企業に対するアジアでのパートナーとしての役割を担う」...

ARMA、協働ロボ用グリッパー発売 吸着パッドの把持位置自在 (2024/6/6 機械・ロボット・航空機1)

同社は需要に応じて構成部品のラインアップを増やす方針。

三菱マテ、東北で地熱拡大 50年度めど電力完全自給 (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

今後は約3年に1カ所のペースで地熱発電所を開発していく方針だ。

これからの日本ワインについて、「品質に徹底してこだわり、オリジナリティーのあるワインで世界に挑戦したい」と、グローバルにアピールする方針を示す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン