電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

58件中、3ページ目 41〜58件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.059秒)

震災直後、国立大学協会(国大協)は支援策の一環として、全国の会員大学の備蓄資料を被災大学に送り届け、各大学の復興プロジェクト67件の支援も決めた。... その後、沿岸部の水産業復活支援...

国立大学協会は会員大学による「震災復興・日本再生支援事業」を始めた。... 国大協は東日本大震災の復旧で即効性があり、国立大が復興の中核となる事業を、会員の活動提案から選んだ。... 国立大全86大学...

地震発生直後、学生・教職員700人が体育館などに避難し、東北大は国立大学協会に物資支援を要請した。震災4日後に山形大学、新潟大学、7日後に東京12大学連合などから物資が到着した。... 文部科学省への...

国立大学協会や、私立大学をまとめる私立大学団体連合会にも、連動の呼びかけを始めた。 ... そのため公立大学協会は、休学せずに他大学で単位を取得し、復帰後に在籍大学での卒業単位に認定してもらう...

国立大学協会は東日本大震災の被災大学に向けた救援支援物資の搬送を実施した。... 東北大学、宮城教育大学、岩手大学、福島大学、筑波大学を支援対象に、第1弾として、食料8万食、飲料水3万リットルなどを送...

国立大学協会など八つの団体で構成される就職問題懇談会(浜口道成座長=名古屋大学長)は、日本経済団体連合会(日本経団連)が策定した採用活動の「倫理憲章」に対し、「...

国立大学協会は、全国の国立大が自校用に保管する災害救援物資の提供を呼びかけ、東日本大震災の被災地域に搬送する手配を始めた。東北大学や宮城教育大学、筑波大学、現地の私立大学も含めた被災大学全体を支援する...

国立大学協会は10、11月に各大学が教育・研究・社会連携の活動を集中的に紹介する「国立大学フェスタ2010」を始めた。... 86国立大学、4大学共同利用機関が1056件の活動プログラムを登録している...

運営費交付金や私学助成金、科学技術振興費が1割削減される可能性があるため、国立大学などは「耐え難い」と主張する。... 国立大学の場合、04年度の国立大学法人化から、運営費交付金の前年度比1%...

国立大学協会は現会長の浜田純一東京大学総長の再任など、4月からの執行部体制を発表した。副会長の新任は吉田浩己(ひろき)鹿児島大学長で、現副会長の井上明久東北大学総長、鷲田清一大阪大学総...

全国の国立大学の付置研究所などの学術研究組織である国立大学付置研究所・センター長会議が26日、東京・文京区の東京大学で記者会見し、政府の「事業仕分け」で国立大学運営交付金が「見直し」と判定されたことを...

塩谷立文部科学相は12日、文部科学省で企業や大学関係者と、就職問題について意見交換した。早まる一方の採用活動や形骸(けいがい)化する就職活動のルールを見直し、企業・大学の間で共通認識を...

国立大学協会は、次期会長に浜田純一東京大学次期総長を選出した。... 浜田次期会長は4月1日の東大総長就任で初めて国大協会員になり、同時に国大協会長も務めることになる。... また副会長は現在の井上明...

帯広畜産大学は、28日13時半から北海道帯広市の十勝農協連ビルで国立大学協会と大学改革シンポジウム「北海道における環境配慮型農業のあり方と大学の役割」を開く。

東京大学など国立8大学の大学院化学系24専攻は、企業の採用選考活動を、学生の修了・卒業学年の4月1日以降にすることを求めた要望書をまとめた。... 要望書に名を連ねたのは旧帝大と東京工業大学の8大学大...

銭谷眞美文部科学事務次官は24日の定例会見で、政府が08年度概算要求基準における国立大学の運営費交付金削減幅を3%とする方向で検討していることについて、「国立大は骨太方針2006に基づいて毎年...

国立大学協会(小宮山宏会長=東京大学総長)は23日、政府が08年度概算要求基準における運営費交付金削減幅を3%とする方向で検討していることについて、強く反対する意向を発...

国立大学協会、公立大学協会、日本私立大学団体連合会は9日、日本経団連などに企業の採用活動を最終学年(学部4年、修士2年)の夏休み前まで控えることを求めた要望書を提出した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン