電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

194件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

中核事業の健康保険組合向けの特定保健指導を拡大するほか、企業向けの健康経営支援も伸ばす。... 企業向けの健康経営支援に関し、角社長は「企業間の認知度も上がり関心も高まっている」とし、特定保健指導で培...

同サービスは電子債権化した受注企業(債権者)の売掛債権を、トランザックスが設立した特別目的会社(SPC)に譲渡。SPCが支払いを代行し、受注企業は支払期日前の資金化が可...

山形商談会、最多429社が参加 県公社 (2019/2/22 中小企業・地域経済2)

今回は県内外から発注企業130社、県内を中心に受注企業299社の計429社が参加した。発注・受注ともに過去最多の参加となった。... 一方、受注企業は昨年に比べ7社増えた。

機械加工の見積もり、CAD図面で即時回答 キャディが4月開始 (2019/1/8 電機・電子部品・情報・通信1)

成約後、注文内容をキャディから受注企業に発注する。... 同社は17年11月創業のベンチャー企業。... 受注側における見積額提示後の失注を減らし、業務の効率化を後押ししていく。

九州自動車・二輪車産業振興会議は10月18、19の両日に福岡市博多区のマリンメッセ福岡で開く「九州自動車部品現調化促進商談会」に参加する受注企業を募集する。... 問い合わせは福岡県中小企業振興センタ...

参加企業、参加者ともに過去最多のにぎわいとなった。... 発注企業と受注企業を合わせて527社878人が参加。... 受注企業からは「今後の案件について相談があった」など先行きをにらんだ商談が各ブース...

全国中小企業取引振興協会(全取協)は10月1日に「全国中小企業振興機関協会」に名称を変更する。... これに対し全取協は全国下請企業振興協会、全国中小企業設備貸与機関協会、全国中小企業...

山形県商談会、最多527社参加 発注側は13社増 (2018/7/12 中小企業・地域経済2)

県内外から受注企業346社、発注企業181社の計527社が参加。受注・発注企業はともに過去最多となった。... 県企業振興公社では「(発注企業は)より近くで短納期、小ロットに対応できる...

岐阜県産業経済振興センターは10月11日に名古屋市中村区のウインクあいちで開く「マッチングフェアinなごや2018」に参加する発注企業を13日まで募集する。... 愛知、岐阜、三重の各県に事業所を持つ...

大田区産業振興協会、受発注商談会の参加社募集 (2018/6/19 中小企業・地域経済1)

発注企業と受注企業が1商談20分の個別面談方式で商談する。定員は発注企業70社、受注企業180社。参加費用は、発注企業は無料、受注企業は大田区・品川区の企業が2000円(消費税込み)で...

神奈川県信用金庫協会、8信金合同商談会 (2017/12/12 中小企業・地域経済1)

横浜、かながわ、湘南、川崎、平塚、さがみ、中栄、中南の各信用金庫が取引のある企業同士をマッチングする。発注企業は100社、受注企業は300社を募集。... 参加無料(展示企業のみ1ブース500...

特捜部は今回のケースについて、受注を希望する業者全体が関与する談合ではなく、大林組が他社と個別に受注を調整し、事業主体のJR東海の業務を妨害した疑いで捜査しているもようだ。 ...

京都産業21は2018年2月15、16の両日に京都市伏見区の京都パルスプラザで開く「近畿・四国合同広域商談会」に参加する受注企業を11月30日まで募集する。中小企業と発注メーカーの新規取引を促進する商...

神奈川産振センター、来年2月の商談会参加募集 (2017/11/17 中小企業・地域経済2)

神奈川産業振興センター(KIP)は2018年2月7日にパシフィコ横浜(横浜市西区)で開く製造業向けの「受・発注商談会」に参加する発注企業50社、受注企業400社を12月...

東京都、11月の商談会参加募集 (2017/9/15 中小企業・地域経済2)

東京都は11月17日に東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる「九都県市合同商談会2017」の受注企業として参加する都内中小企業を9月21日まで募集する。... 発注側参加企業ごとに商談テーブルを用意し...

県内外から受注企業305社、発注企業168社の計473社が参加。受注・発注企業ともに過去最多となった。特に発注企業は前回(16年7月)より32社増えた。

川崎信金、川崎のマッチング参加企業募集 (2017/6/29 中小企業・地域経済1)

発注企業約60社と受注企業260社の個別マッチング会で、発注企業の募集は7月14日まで、受注企業は7月24日―8月18日。県内企業は参加無料、県外企業は5000円(消費税込み)。

大田区産振協会、受発注商談会参加企業を募集 (2017/6/21 中小企業・地域経済1)

1商談20分・最大9回で、メーカーや商社などの発注企業と、中小モノづくり企業などの受注企業による個別面談形式で行う。 発注企業は参加無料。大田区と品川区内の企業は消費税込み2000円...

横顔/山形県企業振興公社理事長に就任した石澤義久氏 (2017/5/30 中小企業・地域経済2)

中小企業の総合支援機関として各種の事業を展開する中、「ぜひ『公社』に相談してほしい」と呼びかける。 ... 経営基盤強化の支援策として取り組む県内受注企業の取引拡大に向けた発注企業と...

国交省、建設現場にICT−産学官の連携推進 (2017/5/9 建設・エネルギー・生活2)

受注企業への調査によると、工事日数は平均23・4%削減できるなど、時間短縮の効果が表れている。 ... このうち技術開発・導入WGは、企業が持つ技術シーズ(種)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン