電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

985件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.022秒)

■執行役員フィナンシャルマネジメント第三部長 薙野太一氏 【横顔】入社以来、石油製品物流や米国のシェールガス事業、石炭事業、液化天然ガス(LNG)事業を軸に、...

西部ガスHDが営業最適化 顧客管理統合、総合力を発揮 (2024/5/31 素材・建設・環境・エネルギー)

都市ガスや電気、液化石油ガス(LPG)など、事業や業務ごとに独立している顧客管理を統合する。... 西部ガスHDは27年の新CIS運用開始時点では、都市ガスと電気の顧客情報を対象にする...

新役員/大阪ガス 執行役員・佐藤克峰氏ほか (2024/5/24 素材・建設・環境・エネルギー)

ガス事業制度改革では関係者との調整に奔走。... ■執行役員ガス製造・エンジニアリング事業部エンジニアリング部長 幡中宣夫氏 【横顔】エンジニアリングを中心に技術企画、経営企...

大阪ガスは主力の都市ガス事業だけでなく、電力や都市開発など幅広く事業を展開する。... 「ガスを中心に電力、再生可能エネルギー、不動産、情報通信、ケミカルなど、事業領域がどんどん広がっている。... ...

新社長登場/広島ガス・中川智彦氏 脱炭素、e-メタン視野に (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

燃料部門は花形と思われがちだが、「ガス事業の根幹は営業部門」と言い切る》 「お客さまに安い燃料を提供するため、調達先の選定や輸送費を減らす努力を地道にしてきた。... 住友重機械工業...

米国に通算約12年駐在し、事業会社の最高経営責任者(CEO)も経験して、米国の天然ガス事業を強化・拡大した。... ■執行役員アグリ事業本部長 小田孝治氏 【...

日立造船、バイオガス関連事業に300億円投資 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

欧州連合(EU)のバイオガス施設増設計画による旺盛な需要を取り込み、事業拡大に弾みをつける。 ... HZIのバイオガス事業の拡大が最大のカギを握る」と説明。 ...

サイサン、アフリカ進出 ルワンダにLPG合弁 (2024/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

【さいたま】サイサン(さいたま市大宮区、川本武彦社長)は7日、アフリカ・ルワンダの首都キガリに液化石油ガス(LPG)の合弁会社「ジブガスワン」を設立したと発表した。.....

ロシア産天然ガス脱却で商機 日立造船のスイス子会社の日立造船イノバ(HZI)は、欧州でバイオガスプラントの建設から事業運営までを行う開発事業を本格化している。... ...

大ガス、韓国SKと脱炭素で共同検討 eメタン利活用など (2024/4/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

都市ガス事業分野での情報交換や人材交流などを行い、信頼関係を築いている。大ガスは台湾の国営石油・ガス事業者である台湾中油(CPC)と同様の共同検討の契約を結んでおり、アジア地域では2例...

供給圏拡大・提案につなぐ 若松ガス(福島県会津若松市、小山征弘社長)は、同市を中心に都市ガスやプロパンガスを供給している。ガス事業は地域の重要なインフラである一方、地...

コニカミノルタ、「メタン漏れ監視」米で商機 直接測定でカメラ需要 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

同社のシステムはカメラで撮影した画像で石油・ガス施設のメタン漏えいを発見でき、事業者は対策を打ちやすい。... 先進的な石油・ガス事業者は直接測定を始めており、漏えいを見つけ次第、対策を講じていること...

大ガス、インドで都市ガス拡大 AG&Pに360億円出資 (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

大阪ガスは8日、アジア展開として過去最大規模となる2億4000万ドル(約360億円)を出資し、インドの都市ガス事業を強化すると発表した。... AG&P LNGマーケテ...

JX石油開発、米シェブロンと協力 日豪で回収貯留 (2024/3/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

JX石油開発と米シェブロンの主要事業会社シェブロン・ニュー・エナジーは、アジア・太平洋地域での二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)技術を用いたバ...

その上で政策立案者は需要に対応するため、石油・ガス事業への投資を十分に推進し、化石燃料の段階的廃止をめぐる幻想を捨てるべきだと批判し、世界のエネルギー移行計画の見直しを求めた。 .....

ガス事業法に「大臣特認制度」を創設する。ガス事業法ではガスの種類を限定せず、ガス工作物の安全性を確保するための技術基準を省令で定めている。... 例えばガス事業法の技術基準の一つである「付臭」は、ガス...

日立造船は子会社を通じ、バイオガス事業を展開するイタリアのシュマック・バイオガスを買収した。... 日立造船は欧州でバイオガスなどリニューアブルガス事業の拡大に向け、2025年度までの3カ年で約400...

「想定外のことが起こったが、わが国でできることを素早く対応した」と説明するのは、日本ガス協会会長(大阪ガス会長)の本荘武宏さん。 ロシアのウクライ...

特定メーカーの色が薄い都市ガス事業者の子会社という、比較的中立的なポジションであるため、企業側も依頼を出しやすいという側面がある。 企業は新規事業に乗り出す際、いきなり大規模な研究所...

ENEOS Power、社長に香月有佐氏 (2024/3/4 総合3)

▽ENEOSグループの再編により、4月1日付で電気・都市ガス事業を分社化するのに伴う人事▽就任日=4月1日▽本社=東京都千代田区大手町1の1の2(電気・都市ガス事業)

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン