[ ICT ]

日米結ぶ「光」海底ケーブル-NEC、9000km敷設完了

(2016/7/4 05:00)

  • 約2年がかりで海底ケーブルを敷設した(千葉県・千倉)

NECは日米を結ぶ総延長約9000キロメートルの大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「ファスター」を完了した。約2年がかりで進めてきた敷設プロジェクトで、日本・米国・アジアを代表する6社のコンソーシアムに引き渡し、運用に入った。

ファスターは日米間の海底ケーブルとして初めて毎秒100ギガビット(ギガは10億)の光波長多重伝送方式を採用。NECが日米間を単独で敷設する初の光海底ケーブルプロジェクトとなる。

ファスターは米国のオレゴン州と、日本の三重県、千葉県を結んだ。初期設計容量では毎秒60テラビット(テラは1兆)の伝送を実現する。これによりオレゴン州をハブ(中継拠点)として、日本と米国・西海岸の主要都市(ロサンゼルス、サンフランシスコ、ポートランド、シアトル)への大容量通信ネットワークが拡充される。

東南アジアやアジア近隣諸国を結ぶ他の光海底ケーブルとも接続することで、日本の通信ハブとしての地位向上に貢献できる。

(2016/7/4 05:00)

関連リンク

電機・電子部品・情報・通信のニュース一覧

おすすめコンテンツ

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい高速道路の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい高速道路の本

3次元設計手順の課題解決と3DAモデル・DTPDによるものづくり現場活用

3次元設計手順の課題解決と3DAモデル・DTPDによるものづくり現場活用

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン