[ 政治・経済 ]

TPP法案成立、米不参加でも日本の姿勢を発信

(2016/12/10 05:00)

  • 参院本会議で環太平洋連携協定(TPP)が承認され、一礼する岸田文雄外相(左)。右は石原伸晃TPP担当相=9日午後、国会内

環太平洋連携協定(TPP)承認と関連法案は9日の参院本会議で可決、成立した。TPP発効には米国の参加が不可欠。だが、トランプ米次期大統領はTPPに加わらないことを明言しており、「保護主義を食い止める」(安倍晋三首相)という日本政府の姿勢を世界に発信するという色合いが濃くなった。今後は日・欧州連合(EU)間の経済連携協定(EPA)など他の協定交渉を進めつつ、長期にわたり米国との経済協定を模索することになる。

TPPの取り決めでは、一部の参加国が2年以内に国内手続きを完了できない場合、全体の国内総生産(GDP)の85%を占める国が同意すれば発効できる。つまり、日本と米国が抜けるとこの水準に達しないため、TPPを発効できない。

そのため、今会期での承認見送りを主張する声も野党からあったが、安倍首相をはじめとする政府の強い意向で成立にこぎ着けた。

当面、トランプ氏がTPP不参加の考えを翻意する可能性は低いため、政府はあらゆる可能性を含めて通商戦略を練る必要がある。

政府はまず日EU・EPA交渉を加速させるなど、他の交渉を推進する考えだ。政府幹部によると、日EU・EPAは「最終的な合意の手前まで来ており、年内合意に向け努力している」と明かす。

日EUのEPA交渉など進め、米国の再考促す

他のEPA交渉を進めることは、米国への圧力にもなる。「日EU・EPAが実現すれば、EUから日本向けの乳製品などの関税が安くなり、米国産は不利になる」(安倍首相)。また発行済みの日豪EPAにより、豪州産の牛肉などの関税が下がり、高い関税がかかったままの米国産は相対的に不利になっている。こういった多面的な展開で次期米政権にゆるやかな圧力をかけ、通商戦略について再考を迫ろうとする構想だ。

次に豪州などが主張するようになった「米国抜きのTPP」の検討だ。日本は米国が不参加だと経済的なインパクトが減るなどとして受け入れていない。

だが、TPPには関税の削減・撤廃だけでなく、外資の出資制限を緩和する取り決めなど、東南アジアへの進出を考えている日本の小売業界などにもメリットがある。ソフトウエアを輸出する際にソースコード(ソフトウエアの設計図)の移転を要求する行為も禁じるなど、IT業界も海外展開しやすくなる。

そのため、米国以外の参加国でまずTPPを発効し、その後に米国の参加を待つというシナリオも検討する価値はある。

また、伊藤元重学習院大学教授は、「TPPと似たような協定が形を変えて将来実現する可能性もある」と指摘する。いずれにしても政府は5-10年先を見据え、通商戦略を再設計することとなりそうだ。

(2016/12/10 05:00)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン