- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2016/12/29 05:00)
理化学研究所の革新知能統合研究センター(AIPセンター)は、ディープラーニング(深層学習)に特化したスパコンを導入する。計算能力は4ペタフロップス(ペタは1000兆、フロップスは浮動小数点の半精度演算性能)で理研のスパコン「京(けい)」の約4分の1に相当。投資額は6億―10億円とみられる。研究者考案のプログラムを、市販PC用からスパコン用に修正する手間を省くなど、使い勝手に優れる。2016年度内にも稼働する。
米NVIDIA(エヌビディア)のディープラーニングシステム「DGX―1」を24台導入する予定。DGX―1が1台で従来のサーバー250台分に相当するという。全体の性能は16ビット演算で4ペタフロップス。ディープラーニングは、32ビットと同等の結果を16ビットで得られるという。
スパコンは富士通エフ・アイ・ピー(東京都港区)の横浜データセンター内に設置する。AIPセンターに所属する全国の研究者がネットワーク経由で利用できる。100人以上の研究者が共用することになる。
研究者にとっては、普段使用しているPCで動くプログラムをそのままスパコンで試せる。分散処理などスパコン用のプログラムを書く必要がない。AI研究では動画のディープラーニングなど、データ量や計算量の大きい研究に注目が集まる。
国際競争に遅れないためにも、計算資源などの環境整備が求められていた。
(2016/12/29 05:00)
関連リンク
科学技術・大学のニュース一覧
- 理研、深層学習特化型スパコン導入−PC用プログラムもそのまま動作(16/12/29)
- タイの大学、川重の細胞培養ロボ活用で移植治療を実施(16/12/29)
- 産総研と地域企業・産業振興で連携(61)テクノエーピー(16/12/29)
- 東北大、人工神経回路網を開発−脳に似た情報処理、簡単な学習を実現(16/12/29)
- 日本工大の学生起業プランコンテスト、学長賞に笠田涼太さん(16/12/29)
- 米国並みの「宇宙強国」へ−中国が「宇宙白書」に明記(16/12/29)
- 恐竜リムサウルス、成熟期に草食に変化−国際チームが発見(16/12/29)
- 帝京大、宇都宮商業高などと高大連携協定(16/12/29)
- 経営ひと言/東大先端科学技術研究センター教授の森川博之さん「IoTの本質」(16/12/29)