産業春秋/日本より中国が重要?

(2022/5/30 05:00)

東南アジア諸国連合(ASEAN)は、日本よりも中国を「今後の重要なパートナー」と考えている。調査結果を発表したのは日本の外務省。ASEANの18―59歳の男女2700人へのアンケート結果に「やはり」「なぜ」の気持ちが交錯する。

2021年度「ASEANにおける対日世論調査」によると、今後の重要なパートナーは1位が中国の48%(複数回答)、2位が日本の43%、3位が米国の41%だった。前回の19年度調査では日本が1位の51%、中国が2位の48%で、首位を中国に奪われてしまった。

アジアで日本の存在感が薄れたのか。対中国包囲を念頭に、米国主導で新たな経済圏「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を発足し、強固な経済安全保障を築こうとしている時だけに、新経済圏の結束力が心配になる。

そもそもASEANは中立を貫き、中国との貿易も活発だ。新経済圏は関税引き下げといった貿易自由化は行わず、ASEANには魅力に乏しいとも指摘される。

関税引き下げによる貿易コスト低減よりも、持続可能で調達が滞らない供給網を築けば、台湾有事などの“保険”にもなる。ASEANに粘り強く訴え、次回調査で首位奪還といきたい。

(2022/5/30 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン