産業春秋/初めて「台湾」に言及

(2022/6/8 05:00)

政府は7日、「経済財政運営と改革の基本方針2022(骨太の方針)」を閣議決定した。防衛費増額の理由として「台湾海峡の平和と安定の重要性」に触れた。骨太の方針に「台湾」が盛り込まれたのは初めてだ。

岸田文雄首相は5月23日の日米首脳会談後の会見で「防衛費の相当な増額」を表明。バイデン米大統領は中国による台湾侵攻の際、米国が軍事介入するかを問われ「イエス」と明言した。失言か真意かは別にして、台湾有事への備えが本格化する。

ただ骨太方針の書きぶりに曖昧さも残る。防衛力を5年以内に抜本的に強化するとしながら、規模への直接的な言及を避けている。代わりに北大西洋条約機構(NATO)加盟国は国内総生産(GDP)の2%以上を目標にしていると併記している。

これまで日本の防衛費はGDPの1%を目安としてきたが、2%となれば倍増。“規模ありき”を回避したい自民党内の財政健全化派と積極財政派が折り合い、遠回しな表現になったようだ。

増額する防衛費の財源は、将来の償還財源を示す「つなぎ国債」で賄うことを検討している。赤字国債を乱発しない姿勢を示したものだが、償還財源の中身が未定なのも今後の課題だ。

(2022/6/8 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン