産業春秋/人手不足対策に「従業員満足」を

(2023/8/25 05:00)

“人手不足倒産”が増えている。求人難や従業員退職、人件費高騰が具体的な理由だ。ならば従業員の給与を上げれば問題解決かというと、そうではない。

東京商工リサーチの調べでは、1―7月の人手不足に起因する企業倒産は前年同期の2・5倍で83件あった。内訳は求人難が15件増え35件、従業員退職が7件増え19件。人件費高騰は前年同期にはゼロだったのが29件となった。

つまり、人が採れないこともさることながら、辞めてしまう、さらに引き留めようと給与を上げたら会社が立ち行かなくなった、そんな構図が浮かび上がる。すべてカネが理由なら、収益力が乏しい企業には厳しい。

では何ができるのか。カギは従業員満足(ES)だ。組織行動論において、ESを高めることは生産性を向上し、人材を定着させ、顧客満足度を向上するとしている。

ESを高める要素は給与・待遇だけでなく、仕事内容、職場環境、人間関係、福利厚生がある。仕事のやりがいや居心地の良さが従業員の定着に役立つ。コロナ禍でリモートワークが普及したことで、それを前提に職探しをするという人もいる。子育て世代には残業ゼロを条件にする人も。こうした条件整備も対策になる。

(2023/8/25 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン