人物 ニュース

(2017/2/22 05:00)

拓く研究人(154)拓殖大学工学部准教授・渡辺修氏(40歳)

静止画像のデータ圧縮方式の規格「JPEG」対応を示し、レコーダーやデジタルカメラなどの製品に付けられるロゴマーク。2014年に制定され、使用が広がりつつある。このマーク決定をリードしたのが、国際標準化機構(ISO)のワーキンググループ(WG)委員でもある拓殖大学工学部の渡辺修准教...

わが友わが母校/早稲田大学−ウシオライティング社長・吉川隆雅氏

学生時代は、勉学よりサークル活動に明け暮れた日々だった。1975年に早稲田大学に入学し、先輩の熱心な勧誘で半ば“入部させられた”のが邦文速記研究会だ。速記は今で...

続きを読む

マイスターに聞く(201)超硬工具製作−TKS社長・橋本哲郎さん

TKS(福岡県八女市、0943・24・8817)は超硬工具メーカー。それまで工具メーカーに勤めていた、社長の橋本哲郎さん(46)が22歳の時に創業した。当初は1...

続きを読む

日立アプライアンス、社長に徳永俊昭氏

【日立アプライアンス】徳永俊昭氏(とくなが・としあき)90年(平2)東大工卒、同年日立製作所入社。16年同社金融ビジネスユニット金融システム事業部事業主管。茨城...

続きを読む

ユタカ技研、社長に黒川勝弘氏

【ユタカ技研】黒川勝弘氏(くろかわ・かつひろ)83年(昭58)名城大商卒、同年鋼管技研工業(現ユタカ技研)入社。09年取締役、14年常務、16年専務。三重県出身...

続きを読む

人物ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

寄り道の科学 折り紙の本

寄り道の科学 折り紙の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン