政治・経済 ニュース

(2019/2/8 05:00)

主要企業、先行き警戒で円高想定 1―3月為替レート

米中貿易戦争など世界経済の減速リスクがくすぶる中、主要企業は今後の円ドル相場をどう見通しているのか―。2018年4―12月期決算を発表済みの自動車、電機、機械各社の想定為替レートをみると、19年3月期の通期見通しは微調整ないし据え置いているものの、第4四半期(1―3月期)に焦点を...

「つなぐ」時代・世界・経済 2020年への“架け橋”(4)伸び悩む賃金

■大手・中小、格差是正焦点  【「官製」脱却】 平成最後の春闘となる2019年労使交渉がスタートする。ここ数年、安倍晋三首相のベースアップ(ベア)要請に縛ら...

続きを読む

中小向け小口リース、保証を軽減 政府が6月にも指針

政府は、審査が迅速な「小口リース契約」における経営者保証の軽減に向け、6月をめどに中小企業向けリース契約の保証に関するガイドライン(指針)を策定する検討に入った...

続きを読む

日本のメガFTA推進、米農畜産業界から悲鳴 TAGで開放要求必至

日本をとりまくメガ自由貿易協定(FTA)が次々と発効し、環太平洋連携協定(TPP)から脱退した米国農畜産品の輸出不利が濃厚となってきた。米国乳製品輸出協会は、米...

続きを読む

【電子版】米大使、ファーウェイ採用なら米国との取引は不利に EUに警告

 米国のゴードン・ソンドランド駐欧州連合(EU)大使は7日、西側諸国が華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)などの中国製設備を重要インフラプロジェクトに使用す...

続きを読む

ICTで農家の定住促進 農水省、モデル10地区に補助

農林水産省は、衰退が懸念される農山漁村のコミュニティーを強化するため、情報通信技術(ICT)を活用して環境整備に取り組むモデル事業を2019年度から始める。全国...

続きを読む

【電子版】米、中国通信機器禁止へ 来週にも大統領令か

【ワシントン=時事】米紙ポリティコ(電子版)は7日、トランプ大統領が来週、米国の通信会社による中国製通信機器の使用を禁じる大統領令に署名する見通しだと報じた。今...

続きを読む

政治・経済ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン