企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【格安SIM総合評価ランキング】楽天モバイルが1位!通信速度の調査ではau回線が上位を占める結果に - mybest

(2021/10/21)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社マイベスト

【格安SIM総合評価ランキング】楽天モバイルが1位!通信速度の調査ではau回線が上位を占める結果に - mybest

注目の楽天モバイル、自社回線の通信速度は?

株式会社マイベスト(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:吉川徹)が運営する、“選ぶ”を楽しくカンタンにするメディア「mybest」は、格安SIM26サービスを実際に契約・調査し、その結果をサイト内(https://my-best.com/10175)にて公開しました。




■調査概要
・調査期間:2021年9月
・調査方法:格安SIM26社各商品を実際に契約し、通信速度・料金・サポート体制を調査
・通信速度調査概要:
  計測場所:都心(東京都渋谷区:渋谷駅前)、住宅街(千葉県流山市)
  使用機器 :iPhone12 Pro、iPhone12 Pro max
  計測時間 :14:00~16:00(一般時間帯)、17:00~19:00(混雑時間帯)
  計測に使用したアプリ:5GMARK

■調査基準は次の3ポイントをそれぞれ5点満点で点数付けしています

通信速度
料金の安さ
サポート体制

             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       総合ランキング結果
             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




総合1位は、楽天モバイル。柔軟な料金プランが高評価                       マイベストが選んだベスト格安SIMは、楽天モバイル。特に料金の安さとサポート体制の観点で、通話時間や容量にかかわらず安い料金プランや、格安SIMながら実店舗でのサポートがある点が評価につながり、上記2項目で26商品中1位という好成績でした。また、5位のUQmobileは、都心での通信速度が134.59Mbpsと群を抜いて早く、通信速度の項目でトップを獲得しましたが、料金プランが相場より高めという点が評価を下げ、この順位に留まる結果となりました。


             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    各項目における調査結果
             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■通信速度



UQmobileがトップを獲得。上位はすべてau回線が占める結果に。                 都心と郊外で行った通信速度の検証では、UQmobileが最高評価に。特筆すべきは都心での通信速度で、人の多い時間帯でも常に100Mbps以上を維持。平均は134.59Mbpsと、今回検証した26サービスの中でも随一の速さでした。また、全体傾向として、都心での通信速度が安定していたau回線の格安SIMが上位を占めており、au回線へのローミング縮小が行われている楽天モバイルが、今後自社回線の拡大で通信速度をどう改善していくかが重要になりそうです。


※検証時の楽天モバイルの回線について、都心・郊外共に楽天回線で計測。

《TOPIC》都心で通信速度が速いのはau回線!郊外ではドコモが強い


格安SIM26サービスの都心と郊外それぞれの通信速度を調査した結果、都心・郊外ともに安定した通信速度を記録したau回線が1位を獲得。一方、郊外で111.95Mpbsと最も高い成績を記録したドコモ回線は、都心では10.00Mpbsと速度が大きく、通信速度の全体評価の中では伸び悩む傾向となりました。




■料金の安さ



楽天モバイルがトップ。標準プランにかけ放題が含まれている点が高評価だった            料金の安さでは、楽天モバイルがトップ。今回の調査では、音声通話SIMで9パターン、データSIMで3パターンの利用者を想定し、それぞれの利用者に適したプランの料金を比較して評価しました。楽天モバイルでは、使うデータ量で料金が変動する従量プランを採用しており、料金プランに完全かけ放題が標準で組み込まれている点が高評価。最も料金が高くなる想定の「20GBで一日一回10分の通話をする場合」の料金パターンでも2,178円と、2位の格安SIMに比べて800円近い差が出ました。



《TOPIC》基本通話料金は値下げ傾向

格安SIMの基本通話料を調査したところ、「22円/30秒」が最多となりました。これまで基本通話料は「22円/30秒」が平均的な金額でしたが、「11円/30秒」へ値下げする通信事業者も増えています。




また、専用アプリを利用することで基本通話料を下げる商品も多く、今回検証した26商品のうち、アプリを使った場合も含めると50%のサービスが、基本通話料を「11円/30秒」に設定していることがわかりました。



サポート体制



格安SIMはインターネット上での対応がメイン。専門ショップがあるサービスが強かった                    サポート体制の項目では、初心者や慣れない人でも乗り換えやすいという点から各サポートを調査。その結果、専門ショップがあるサービスが上位を占めました。一位の楽天モバイルは、チャットや電話対応に加え、実店舗の専門ショップがあり、契約後のフォローも対応してくれる点が高評価でした。


※ランキング順位は2021年9月30日時点のものです。記事の更新により変動する場合があります。
※今回の検証では特定の日程・時間帯・場所での値で評価しています。同じ格安SIMでも、使用環境が異なれば通信速度も変動するため、必ずしも同じ数値が出るとは限りません。


--------------------------------------------------
■今回紹介した記事の中では専門家監修のもと「格安SIMの選び方」も紹介しています
【2021年】格安SIMのおすすめ人気ランキング26選【徹底比較】
https://my-best.com/10175

◼︎ 記事を監修していただいた専門家


ITライター 井上晃                                       スマートフォン・タブレット・スマートウォッチなど、最新ガジェットやITサービスについて取材しているライター。Webメディアや雑誌で、速報やレビュー、コラムなどを執筆している。


※専門家は選び方を監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。

--------------------------------------------------
「mybest」について https://my-best.com



「mybest」は、ECサイト等で商品を購入する際に「何を選んだらいいのかわからない」というユーザーの課題解決を目指したおすすめ情報サービスです。
日用品からコスメ・家電・食品・サービスなどオールジャンルを対象に、徹底した自社検証と専門家の声をもとに、本当におすすめできるモノを紹介しています。
2016年のサービス開始から、約5年間で月間利用ユーザー数は3,400万人を超え、同領域において国内最大級のサービスに成長しています。また日本のみならず海外8か国に展開しており、世界中の多くのユーザーにご利用頂いています。

【2021年】格安SIMのおすすめ人気ランキング26選【徹底比較】
https://my-best.com/10175
おすすめ情報サービス-mybest
https://my-best.com

データ・画像を引用される際は、出典元として必ずこちらのURL(https://my-best.com/10175)をご記載いただきますよう、お願いいたします
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン