科学技術・大学

2014/12/18 05:00

同志社大・京大、親指サイズの小型X線発生デバイスを開発

【京都】同志社大学理工学部の吉門進三教授、京都大学化学研究所の伊藤嘉昭准教授らは、親指サイズの小型X線発生デバイスを開発した。X線発生源である結晶材料や発生の仕組みを工夫し、高さ4...

早大とAZMEC、安価で耐久性高めた放射性物質向け吸着剤を開発

早稲田大学循環型環境技術研究センターとAZMEC(岐阜県美濃市、正田武則社長、0575・33・193...

続きを読む

産総研の企業連携&VB支援(36)陽電子ビーム空孔計測装置

【薄膜部分だけ選択】 先端半導体材料や高機能高分子フィルムの開発現場では、原子サイズやナノメートル...

続きを読む

東北大・パナソニック、ナノ結晶合金用いた家電用モーター試作−電力損失70%減

【仙台】東北大学金属材料研究所の牧野彰宏教授とパナソニックは17日、牧野教授らが開発したナノ(ナノは...

続きを読む

佐賀大、低アルコール清酒の醸造に最適化した酵母を提供

佐賀大学は低アルコール清酒の醸造に最適化した酵母の提供を始めた。北垣浩志農学部准教授が開発した「日本...

続きを読む

経営ひと言/三菱重工業宇宙事業部技監・技師長の二村幸基さん「コスト競争力重視」

国産ロケット「H2A」の国際競争力が問われる中、「低コストでモノを作る生産技術をもっと磨く必要がある...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2014年12月17日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2014年12月16日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン