- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2015/7/16 05:00
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、100マイクロメートル(マイクロは100万分の1)から数ミリメートルと微小な宇宙ゴミを宇宙空間で検出できる世界初の「フィルム貫通型微小デブリセン...
京都大学大学院工学研究科の梅山有和准教授と物質―細胞統合システム拠点(iCeMS)の今堀博教授らの研...
近畿大学産業理工学部生物環境化学科の荒川剛教授らは、放射性セシウムを9割以上除去できるコンクリートブ...
-
東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター、24日にフォーラム 2015/7/16 05:00
-
経営ひと言/電気通信大学・佐々木成朗教授「摩擦分析がカギ」 2015/7/16 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2015年07月15日)
-
高エネ機構など、年内めどミュオン測定装置を小型化−負担軽減し利用促進 2015/7/15 05:00
-
東京医科歯科大、過度な食事制限が悪影響−アルツハイマー病加速する可能性 2015/7/15 05:00
-
拓く研究人(81)東京工業大学大学院・伊藤創祐氏(27歳) 2015/7/15 05:00
-
大阪市大とマツダ、酢酸からエタノールに変換する技術開発−人工光合成で生成 2015/7/15 05:00
-
千葉大など3校、来春に予防医学で共同大学院設置 2015/7/15 05:00
-
名大など、核融合のプラズマ乱流を解明−電子・イオン相互作用 2015/7/15 05:00
-
産総研、CNTキャパシターを開発−電源小型化に道 2015/7/15 05:00
-
大分大、ラボ開所−外科技術環境など整備 2015/7/15 05:00
-
経営ひと言/宇宙航空研究開発機構・中村正人さん「背水の陣」 2015/7/15 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2015年07月14日)
-
京大、実験データとコンピューター計算利用で大量の物質を高速探索できるシステム開発 2015/7/14 05:00
-
東工大、一度の反応で2種類の炭素―炭素結合を作る手法を開発 2015/7/14 05:00
-
広がる大学と中堅・中小連携(13)千葉大・パックス−らせん型の位相板 2015/7/14 05:00
-
電通大、羽根・しっぽが動く学童向け電気工作教材を開発 2015/7/14 05:00
-
米カリフォルニア大、脳の情報処理機構を解明−学習で外部環境に対応 2015/7/14 05:00
-
慶大、世界最高性能の光ナノ共振器を作製−フォトニック結晶構造、安価に量産可能 2015/7/14 05:00
-
名城大、赤崎氏らに「特別栄誉教授」 2015/7/14 05:00
-
光機能材料研究会、来月28日に講演会 2015/7/14 05:00
-
大阪工大、9月13日に公開講座 2015/7/14 05:00
-
名大、ジェトロと連携 2015/7/14 05:00
-
経営ひと言/京都産業大学・河北秀世教授「“光の束”期待」 2015/7/14 05:00