科学技術・大学

2015/8/20 05:00

広島市・土砂災害から1年―防災・減災研究活発化(下)土中分析、前兆捉える

【3年以内に構築】 土砂災害は、発生の危険性の高まりを判断するのが難しい。目に見えない土中の変化を経て起こるためだ。発生の詳細な仕組みも解明されていない。だからこそ発生の前兆を捉...

京大、全ての組織・器官に分化するウシ由来iPS細胞を作製−絶滅種保全に期待

京都大学大学院農学研究科の今井裕教授らの研究グループは、生殖細胞組織を含む全ての組織・器官に分化する...

続きを読む

産総研・被災地企業を技術支援(19)アネスト岩田−小型水蒸気発電システム

【少量の水蒸気で】 石油などに代わるクリーンエネルギーとして再生可能エネルギーが注目されている。だ...

続きを読む

東大など、御嶽山火口のヘリウム異常を観測−マグマ活動がゆっくり活発化

東京大学大気海洋研究所海洋化学部門の佐野有司教授らは、高知大学教育研究部総合科学系の西尾嘉朗准教授と...

続きを読む

経営ひと言/電気通信大学・小木曽公尚准教授「制御を生業に」

「数学をしっかりと理解し、ソフトウエアとハードウエアをどちらも使いこなす人材は日本には少ない」と憂え...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2015年08月19日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2015年08月18日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン