科学技術・大学

2015/9/10 05:00

愛媛大、アルツハイマー病の原因物質を金ナノ粒子で高感度検出する手法開発

愛媛大学理学部化学科の座古(ざこ)保教授(理化学研究所客員主管研究員)らは、ナノサイズの金粒子を利用しアルツハイマー病の原因物質を高感度で検出する手法を開発した。同病の原因と考えら...

東大、介護を受ける人が自ら記録運用するシステムの試験開始−介護施設などと共有

東京大学大学院情報理工学系研究科の橋田浩一教授は9日、介護を受ける本人や家族が介護記録のデータを管理...

続きを読む

産総研・被災地企業を技術支援(22)倉元製作所

《有機薄膜太陽電池の耐久性・信頼性評価》 【酸素・水に弱い】 有機薄膜太陽電池は軽くてフレキシブ...

続きを読む

印刷技術で高周波伝送路−産総研、100ギカ超ミリ波帯向けを開発

産業技術総合研究所は9日、印刷技術を使って、周波数が100ギガヘルツ(ギガは10億)を超えるミリ波帯...

続きを読む

阪大など、半導体結晶をテラヘルツ波で評価する手法開発

大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの川山巌准教授らはSCREENホールディングスと共同で、テラ...

続きを読む

経営ひと言/宇宙飛行士の金井宣茂さん「貴重な被験者に」

「無重力空間にいると近くのモノが見えにくくなる」と解説するのは、宇宙飛行士の金井宣茂さん。2017年...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2015年09月09日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2015年09月08日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン