- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2019/10/9 05:00
情報通信研究機構の研究グループは、高精細な8K放送の1000万チャンネル分に相当する、通信容量が毎秒1ペタビット(ペタは1000兆)の光パス(光信号の経路)のスイッチング実験に成功...
【世界が熱視線】 いま世界中の重工業、エンジンメーカーから熱い視線を集める合金がある。それが“チタ...
京都大学物質―細胞統合システム拠点(アイセムス)の北川進特別教授と大竹研一特定助教、細野暢彦客員講師...
北海道大学の木村勇気准教授らの研究グループは、天体が放出するガスから惑星ができる過程を解くカギとなる...
東北大学、海洋研究開発機構やシンガポール南洋理工大学などの国際研究グループは、2011年の東北地方太...
物質・材料研究機構と産業技術総合研究所の研究グループは、伸び縮みが可能な素材を利用し、心拍や脈拍など...
-
経営ひと言/早稲田大学・笠原博徳副総長「イノベの日」 2019/10/9 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2019年10月08日)
-
立命館大、配管進入ロボ開発 曲管、自動で対応 2019/10/8 05:00
-
NICT先端研究/情通機構(105)脳の仕組み、無線通信に活用 2019/10/8 05:00
-
国産AIチップ設計拠点、NEDOなどが試験運用 2019/10/8 05:00
-
順天堂大、AIで血液疾患を判別 検査自動化・診断を支援 2019/10/8 05:00
-
大阪市大、5価陽イオン生成に成功 重粒子線など応用期待 2019/10/8 05:00
-
ブラックカーボン発生源、春季東アジアは化石燃料9割 海洋機構 2019/10/8 05:00
-
化学工学会、SDGs貢献を宣言 充足社会へ産学官連携 2019/10/8 05:00
-
経営ひと言/豊橋技術科学大学・寺嶋一彦副学長「成果を社会還元」 2019/10/8 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2019年10月07日)
-
リュウグウの岩、もろく壊れやすい 小型着陸機が最新報告 2019/10/7 05:00
-
理研の最前線(51)植物と微生物の共生解明 日本の農業に貢献 2019/10/7 05:00
-
がん転移阻害薬、効率的に見つける評価システム 東海大が構築 2019/10/7 05:00
-
海洋プレート、年4cm沈降と推定 東大が高解像度で視覚化 2019/10/7 05:00
-
インフルエンザ、粘液中で消毒効果減 京都府立医大が特定 2019/10/7 05:00
-
緊張時の運動パフォーマンス低下、情通機構など仕組み解明 2019/10/7 05:00
-
九大、来月8日に研究施設の見学会 2019/10/7 05:00
-
経営ひと言/東京工業大学・大隅良典栄誉教授「土壌が重要」 2019/10/7 05:00