- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2019/10/10 05:00
理化学研究所生命機能科学研究センターの田中陽チームリーダー、上田泰己チームリーダーらは、培養液が自動で流れるマイクロ流体デバイスを開発し、生物組織を長期培養することに成功した。発現...
■脳の機能回復、適切に促す 【メカニズム理解】 高齢化社会を迎えたわが国にとって、脳卒中などによ...
産業技術総合研究所人間情報研究部門ニューロリハビリテーション研究グループの山本竜也協力研究員と肥後範...
東京大学物性研究所の小森文夫教授らは、次世代材料として期待されるグラフェン(炭素シート)材料の電子の...
-
中央大、滋賀県と就職支援で協定 2019/10/10 05:00
-
東大農学部、先端研究の公開セミナー 2019/10/10 05:00
-
明海大、健康長寿テーマの公開講座 2019/10/10 05:00
-
学習院大東洋文化研究所、歴史学と史資料の文化講座 2019/10/10 05:00
-
農研機構、マッチングフォーラム開催 12月に 2019/10/10 05:00
-
経営ひと言/九州大学・久保千春総長「3つの『C』」 2019/10/10 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2019年10月09日)
-
毎秒1ペタビットの光パス、スイッチング実験成功 情通機構 2019/10/9 05:00
-
材料進化の最前線 NIMS最新成果(14)TiAl合金部品、大型化へ高温強度改善 2019/10/9 05:00
-
CO2を有機材原料に変換 京大が多孔性物質を開発 2019/10/9 05:00
-
惑星誕生の過程解明へ 北大、ケイ酸塩で宇宙ダスト生成 2019/10/9 05:00
-
東北大など、大地震後の隆起解明 断層が「余効すべり」 2019/10/9 05:00
-
伸び縮み可能な振動発電素子、物材機構・産総研が開発 2019/10/9 05:00
-
経営ひと言/早稲田大学・笠原博徳副総長「イノベの日」 2019/10/9 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2019年10月08日)
-
立命館大、配管進入ロボ開発 曲管、自動で対応 2019/10/8 05:00
-
NICT先端研究/情通機構(105)脳の仕組み、無線通信に活用 2019/10/8 05:00
-
国産AIチップ設計拠点、NEDOなどが試験運用 2019/10/8 05:00
-
順天堂大、AIで血液疾患を判別 検査自動化・診断を支援 2019/10/8 05:00
-
大阪市大、5価陽イオン生成に成功 重粒子線など応用期待 2019/10/8 05:00
-
ブラックカーボン発生源、春季東アジアは化石燃料9割 海洋機構 2019/10/8 05:00
-
化学工学会、SDGs貢献を宣言 充足社会へ産学官連携 2019/10/8 05:00
-
経営ひと言/豊橋技術科学大学・寺嶋一彦副学長「成果を社会還元」 2019/10/8 05:00