科学技術・大学

2020/3/6 05:00

深海底で「生分解プラ」 海洋機構が長期試験 無人探査機に搭載

海洋研究開発機構は、深海底の環境観測を行う無人探査機「江戸っ子1号」に、微生物の働きによって分解する「生分解プラスチック」を搭載し、水深5000メートル以上の深海底で1年間の長期分...

科学技術の潮流(45)材料・デバイス技術、存在感発揮が重要

【日本の将来左右】 日本の輸出は素材、部品、車やロボットなどの製品によって大部分が占められている。...

続きを読む

理研など、新粒子の存在を予言 極限状態の物質 解明期待

理化学研究所や九州大学、京都大学などの国際研究グループは、素粒子の一種「ストレンジクォーク」を含む新...

続きを読む

インターステラ、ロケットの推進剤にLNG

【札幌】インターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町、稲川貴大社長、01558・7・7330)は...

続きを読む

京大、高エネルギー状態が長い有機薄膜太陽電池材

京都大学物質―細胞統合システム拠点(アイセムス)の今堀博連携主任研究者と京大大学院工学研究科の梅山有...

続きを読む

心と体つなぐ神経経路、名大が特定 ストレス疾患解明へ

名古屋大学大学院医学系研究科の中村和弘教授らは、脳の中で心理ストレスや情動を処理する「心」の領域と、...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2020年03月05日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2020年03月04日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン