大学・産学連携

2020/11/19 05:00

NMRを遠隔で共用 阪大が仕組み確立、分析データの安全確保

大阪大学は強みとする化学分析の核磁気共鳴装置(NMR)群を、学外研究機関や企業が遠隔地から利用する仕組みを確立した。学内外のアクセスを切り替え、外部攻撃を受けてもデータ貯蔵部につな...

脳の悪性がん治療 iCONMなど、高分子ナノカプセル開発

川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)の片岡一則センター長や東京大学の研究グ...

続きを読む

これってどうなの?著作権 大学の現場で(10)教員著作物の帰属と利益相反

■学会に管理委託し合意形成 【受け取り体制】 大学の教育研究は社会の営みの上に成り立ち、教員は論...

続きを読む

東北大など、衝撃発電を高効率化 軽金属複合材料を開発

東北大学の成田史生教授らと山形大学の研究グループは、衝撃を電気へ高効率に変換する軽金属複合材料を開発...

続きを読む

石川・白山市、金沢工大などとEV活用で連携協定

【金沢】石川県白山市と金沢工業大学、日産自動車、北陸電力、米沢電気工事(金沢市)など米沢電気グループ...

続きを読む

生物大量絶滅の原因、火山噴火と特定 東北大

東北大学の海保邦夫名誉教授らの研究グループは、地球史上最大の生物大量絶滅の原因が大規模火山噴火だと初...

続きを読む

大学・産学連携面のニュース一覧(2020年11月12日)

大学・産学連携面のニュース一覧(2020年11月05日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン