科学技術・大学

2021/2/12 05:00

光で水素貯蔵・放出 阪大が新触媒、CO2利用で効率製造

大阪大学の森浩亮准教授、松尾淳平大学院生、山下弘巳教授らは、水素の貯蔵・放出用として、光のスイッチングで駆動する触媒の開発に成功した。多孔性材料の「金属有機構造体(MOF)」を用い...

DS教育、盛況の兆し ニーズ急伸で各大学注目

大学におけるデータサイエンス(DS)教育が年度替わりを挟んで盛り上がりそうだ。文部科学省はリテラシー...

続きを読む

科学技術の潮流(88)創薬モダリティー多様化

【激しい開発競争】 低分子医薬、たんぱく医薬、抗体医薬、核酸医薬、遺伝子治療、細胞医療、治療アプリ...

続きを読む

千葉大とNASA、アマゾンの季節変化検出 「次世代気象衛星」データ使用

千葉大学と米航空宇宙局(NASA)の国際共同研究チームは、雲に隠れがちで人工衛星での観測が困難だった...

続きを読む

情通機構など、ホログラム蛍光顕微鏡システム開発 スキャン不要で高速・高分解能

情報通信研究機構と東北大学、桐蔭学園の研究グループは、サブミクロン(1万分の1ミリメートル)の分解能...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2021年02月11日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2021年02月10日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン