科学技術・大学

2021/8/30 05:00

酸素吸収、体積の100倍 明治大と神奈川大、低コスト貯蔵材を開発

明治大学の田村紗也佳助教と神奈川大学の本橋輝樹教授らは、体積の100倍の酸素を吸収できる酸素貯蔵材料を開発した。サマリウム・カルシウム鉄酸化物の酸化還元反応で吸収放出するため窒素が...

研究開発トップに聞く(5)エア・ウォーター上席執行役員技術戦略センター長の原圭太氏

■環境・ウェルネスが軸  ―2021年度の研究開発費を前年度比5割増の約60億円に引き上げました。...

続きを読む

明日の「そら」へ―JAXAのチャレンジ―(27)低軌道、宇宙デブリ観測

【光学望遠鏡利用】 天気予報やカーナビゲーションシステム、衛星放送など、我々の生活は今や宇宙からの...

続きを読む

米大、RNAの立体構造を正確予測 難病治療薬の創成に道

米スタンフォード大学の研究チームは人工知能(AI)を使い、これまでよりリボ核酸(RNA)の立体構造を...

続きを読む

NEDOなど、水から水素製造 受光面積100㎡のパネル状光触媒反応器 

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2021年08月27日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2021年08月26日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン