科学技術・大学

2021/10/28 05:00

京大など、脳オルガノイド作製 上下動撹拌で化合物不要

京都大学iPS細胞研究所の井上治久教授らは理化学研究所と共同で、細胞培養時に一定しない垂直方向の動きを加えると、分化を促す化合物がなくても脳細胞の3次元組織(脳オルガノイド)を作製...

量子科学技術でつくる未来(21)核融合発電 加速器で中性子環境を模擬

核融合炉の構造材料は、反応で生成された大量の高速中性子にさらされても、一定の耐久性を持つことが安全上...

続きを読む

米MIT、CNTでコロナ5分判定 唾液検査にも対応

米マサチューセッツ工科大学(MIT)はカーボンナノチューブ(CNT)をセンサーに使い、検体の新型コロ...

続きを読む

7種の必須アミノ酸が認知症抑える 量研機構・味の素が仕組み解明

量子科学技術研究開発機構の樋口真人部長、高堂裕平主幹研究員らは味の素と共同で、7種類の必須アミノ酸の...

続きを読む

経営ひと言/大阪電気通信大学・升谷保博教授「自在に操る」

「ミニチュアを直接動かすことで複雑なロボットを自在に操れる」と説明するのは、大阪電気通信大学教授の升...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2021年10月27日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2021年10月26日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン