- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2021/12/8 05:00
立命館大学総合科学技術研究機構の田中武司上席研究員は、人工合成ダイヤモンドの新たな製造法を見いだした。アセトンにポリスチレンを溶解し、水酸化カリウム(KOH)水溶液にゼラチンなどを...
材料の開発研究は、研究者の経験や勘を頼りに地道な実験を繰り返す研究から、データ科学を駆使したデータ駆...
日本原子力研究開発機構の石井英一研究主幹らは、地下深部の割れ目における水の流れやすさに関する法則性を...
北海道大学大学院の戸田知得助教らは、食後に活性化して食欲を抑える働きがある脳内の神経細胞を発見した。...
産業技術総合研究所の関和彦上級主任研究員らは、水を分解して水素を作る光触媒の効率を10%に向上させる...
「鉄鋼などの構造材料も半導体グレードで材料組織を制御する時代がくるのでは」と予想するのは、東京大学教...
科学技術・大学面のニュース一覧(2021年12月07日)
-
脳波計測を長時間安定 慶大、有毛部でも可能なヘッドセット 2021/12/7 05:00
-
NICT先端研究/情通機構(204)”雲をつかむ” レーダーで垂直分布観測 2021/12/7 05:00
-
検証2021/DS教育 先進大学認定で進展 2021/12/7 05:00
-
東工大、酸化物TFTの不安定性解消 生産プロセス一新に道 2021/12/7 05:00
-
東北大、リン酸八カルシウムの骨再生能増強 原子レベルの欠陥増やす 2021/12/7 05:00
-
東大と理研、2不斉点持つ化合物 データ駆動で精密合成に成功 2021/12/7 05:00
-
経営ひと言/先端ロボティクス財団・野波健蔵理事長「日本技術で成熟」 2021/12/7 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2021年12月06日)
-
岡山大と明電舎、可変磁束モーター技術 高速低トルク域でエネ損失4割減 2021/12/6 05:00
-
明日の「そら」へ―JAXAのチャレンジ―(35)人工衛星 大容量データを高効率伝送 2021/12/6 05:00
-
検証2021/WRS開催 ロボ開発をエンタメ化 2021/12/6 05:00
-
1秒に最大925コマ 東工大など高速プロジェクター開発、可視・赤外光で同軸投影 2021/12/6 05:00
-
滑らかだと頼もしくない? 阪大・金沢大、ロボの触感・印象解析 2021/12/6 05:00
-
マラリア原虫、赤血球上を滑走運動 長崎大など発見 2021/12/6 05:00
-
経営ひと言/広島大学・吉田拡人教授「常識を破る」 2021/12/6 05:00