- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2022/1/18 05:00
筑波大学の井原圭一学部生と川口一画助教は、複合現実(MR)空間に自分のいる部屋のミニチュアを表示して、ミニチュアの中でモノを操作するインターフェース技術を開発した。MR空間の中でポ...
第5世代通信(5G)携帯電話のサービス開始に際して、電波という目に見えないものへの安全性に対する一部...
産業技術総合研究所の権藤詩織研究員と荒井裕彦テクニカルスタッフは、人工知能(AI)技術でヘラ絞りの加...
北海道大学大学院の山下洋平准教授らは東京大学の小川浩史教授と共同で、森林火災や化石燃料燃焼の副産物で...
東京大学の宮田大資助教と豊田優研究員、高田龍平講師らは、ビタミンCの脳への輸送を担う膜たんぱく質を特...
-
静岡大の総合研究棟、東芝キヤリアと施設命名権契約 2022/1/18 05:00
-
防災科学技術研究所、来月28日に成果発表会 2022/1/18 05:00
-
経営ひと言/愛知工業大学・水野慎士教授「親を夢中に」 2022/1/18 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年01月17日)
-
神経回路、ベイズ推論で定式化 理研など証明、自由エネルギー原理と一致 2022/1/17 05:00
-
硫黄化合物の脱酸素触媒、硫黄成分への耐性向上 リン化で活性10倍 阪大が成功 2022/1/17 05:00
-
海洋プラスチックゴミ、台風で1300倍 海洋機構が相模湾で調査 2022/1/17 05:00
-
有機結晶、光でねじれ・超弾性変形 早大など確認、分子が相転移 2022/1/17 05:00
-
慶大、脊髄損傷患者にヒトiPS由来細胞移植 世界初 2022/1/17 05:00
-
岡山大など、高比表面積の多孔質炭素材料開発 キャパシター電極向け 2022/1/17 05:00
-
米ジョージア工科大など、全固体電池向け電解質材料開発 2022/1/17 05:00
-
ローカル5Gで遠隔ロボ操作・自動運転 阪大が実証 2022/1/17 05:00
-
経営ひと言/大阪大学・安達宏昭特任教授「二足のわらじ」 2022/1/17 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年01月14日)
-
緑黄色野菜成分のスルフォラファン、炎症性腸疾患を抑制 九大など発見 2022/1/14 05:00
-
可視光→紫外光、重金属使わず変換効率20%超 九大が分子性材料開発 2022/1/14 05:00
-
日本沿岸の熱帯性魚種分布、温暖化で2倍拡大 北大が予測 2022/1/14 05:00
-
科学技術の潮流(131)EU、人文・社会科学との連携 2022/1/14 05:00
-
東北大、微量液体の粘度測定技術を事業化 スタートアップ設立 2022/1/14 05:00
-
農工大、エマルション流速予測 油滴量の影響解明 2022/1/14 05:00
-
国循、CADASIL患者に血管拡張ペプチド投与 医師主導治験を開始 2022/1/14 05:00
-
経営ひと言/文科相・末松信介さん「受験対策手厚く」 2022/1/14 05:00