- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2022/2/16 05:00
北海道大学大学院の佐藤長緒准教授らは、植物の成長促進に必要な酵素を発見した。茎の伸長や葉面積の拡大などを担う植物ホルモンのシグナル伝達を適切に行えるようにする。植物ホルモンを用いた...
デジタル化による材料開発の飛躍的な加速が期待されている。実験を繰り返して開発してきた従来の研究手法を...
日本原子力研究開発機構の渡辺隆広研究副主幹らは、南海―駿河トラフ沿いの宮崎平野で江戸時代に発生した津...
北海道大学の加藤将貴大学院生と島田敏宏教授、東邦大学の柳瀬隆講師らは、ナノメートル(ナノは10億分の...
物質・材料研究機構の鈴木芳治主幹研究員は、糖水溶液を使い水に2種類の液体状態があることを実証した。低...
-
経営ひと言/独ビオンテックのカタリン・カリコ上級副社長「好奇心旺盛」 2022/2/16 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年02月15日)
-
無細胞DNAを血漿から抽出 芝浦工大など、開放型マイクロ流体装置 2022/2/15 05:00
-
福島第一原発1号機格納容器、ロボ調査でがれき鮮明撮影 廃炉へ確かな一歩 2022/2/15 05:00
-
NICT先端研究/情通機構(213)無線で電波の位相重ねる 2022/2/15 05:00
-
筑波大など、燃料電池を非破壊で診断 水の不具合検知・制御 2022/2/15 05:00
-
米MIT、超電導量子ビットを100分の1に小型化 六方晶窒化ホウ素使用 2022/2/15 05:00
-
経営ひと言/東京大学・柴田直哉教授「電子で電子見る」 2022/2/15 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年02月11日)
-
柑橘果物の剝きやすさ・硬さ、断面画像解析で評価 東大と農研機構 2022/2/11 05:00
-
科学技術の潮流(135)EU、イノベ創出に注力 2022/2/11 05:00
-
物材機構と東大、電解還元反応にデータ同化 複雑な現象解明に道 2022/2/11 05:00
-
高専機構、ビズリーチと連携 企業人材を実務家教員に 2022/2/11 05:00
-
シリコン量子ドットLED、もみ殻のガラスから開発 広島大 2022/2/11 05:00
-
JET、核融合で59メガジュール生成 高温プラズマ5秒間持続 2022/2/11 05:00
-
経営ひと言/東京大学・長藤圭介准教授「盗まれない」 2022/2/11 05:00