科学技術・大学

2022/4/29 05:00

スクランブルエッグ調理でロボの学び方解釈 早大が新技術

早稲田大学の尾形哲也教授と斎藤菜美子大学院生、菅野重樹教授らは、ロボットの調理を深層学習(ディープラーニング)し、見た目や力加減などをどのように学んだか解釈する技術を開発した。スク...

科学技術の潮流(146)テラヘルツ帯利用 無線・光融合基盤を創出

近年、高度なデジタル社会の実現に向け、高速・大容量・低遅延・多数同時接続・低消費電力・セキュアな次世...

続きを読む

愛媛大など、関節リウマチの原因解明 たんぱく質特定

愛媛大学の今井祐記教授らは、関節破壊を引き起こす「関節リウマチ」の原因を解明した。関節リウマチの患者...

続きを読む

理研など、“暗黒の細胞死” 発見 機能・形態維持の研究促進

理化学研究所のユ・サガンチームリーダーは、新たな細胞死の仕組みがあることを発見した。腸の細胞を新陳代...

続きを読む

東北大、アルミスクラップを電解精錬で純アルミに

東北大学の盧鑫助教と竹田修准教授、朱鴻民教授らは、アルミニウムスクラップを純アルミにアップグレードリ...

続きを読む

米大など、中性原子で演算回路 量子アルゴリズム実行

米ウィスコンシン大学マディソン校などはレーザー冷却した最大6個の中性原子を使って量子もつれ状態を作り...

続きを読む

経営ひと言/ アカリク・山田諒社長「博士の魅力浸透」

「小学生の憧れの職業ランキングをみると、博士など研究者はそれなりに人気がある。自分もそうだった」とい...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年04月28日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年04月27日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン