- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2022/5/31 05:00
東京農工大学の田中正樹助教と九州大学の中野谷一准教授らは、有機分子が配向して大きな表面電位を持つ分子膜を開発した。厚み100ナノメートル(ナノは10億分の1)の薄膜が10ボルト以上...
東京大学の藤田誠卓越教授は、千葉県柏市のオープンイノベーション拠点「FS CREATION」での取り...
2020年に第5世代通信(5G)システムのサービスが開始され、研究開発は30年頃の実現を目指すBey...
理化学研究所と富士通が共同で開発したスーパーコンピューター「富岳」が国際的なスパコンランキング「TO...
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の高山和雄講師らは、新型コロナウイルスが感染しやすい気管支オルガ...
東北大学の秩父重英教授と日本製鋼所、三菱ケミカルは、高品質窒化ガリウム(GaN)の単結晶を作製するこ...
「私は小柄だが夫は背が高く、キッチンに立つと『腰が痛い』と口にする」というのは、日本女子大学学長の篠...
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年05月30日)
-
同志社大など、ポンプレスマイクロ流体チップを製品化 2022/5/30 05:00
-
研究開発法人トップに聞く(3)理化学研究所理事長・五神真氏 2022/5/30 05:00
-
明日の「そら」へ―JAXAのチャレンジ―(46)宇宙ゴミでビジネス 2022/5/30 05:00
-
仏核融合炉向けMIケーブル、均一・薄膜で銅メッキ 量研機構など技術開発 2022/5/30 05:00
-
流動電位で電解重合反応 東工大が成功 2022/5/30 05:00
-
経営ひと言/JAXA宇宙飛行士の野口聡一さん「後進に道譲る」 2022/5/30 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年05月27日)
-
新型コロナ9分で検出 理研など全自動装置、PCRと同精度・変異株も判別 2022/5/27 05:00
-
研究開発法人トップに聞く(2)NEDO理事長・石塚博昭氏 2022/5/27 05:00
-
科学技術の潮流(149)開かれた戦略的自律性の確保 EU域外依存減 2022/5/27 05:00
-
全固体電池材の“正確な姿”、X線レーザーで瞬間撮影 北大などナノ結晶構造解明 2022/5/27 05:00
-
浜松ホト、SLMで分解能20%向上 2光子励起蛍光顕微鏡向け技術確立 2022/5/27 05:00
-
経営ひと言/POL・加茂倫明CEO「モチベ違う学び」 2022/5/27 05:00