- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2022/8/1 05:00
横浜市立大学の佐藤彰洋教授らは、メッシュ統計サービスを組み立てるための自律分散型データ基盤を構築した。東京五輪の活動モニタリングや新型コロナウイルス感染症シミュレーションなどの活用...
地磁気圏外への人類活動領域の拡大を目指した「国際宇宙探査」の計画が進んでいる。その重点課題のひとつが...
東京工業大学の西尾和記特任准教授と東京大学の一杉太郎教授らは、全固体リチウムイオン電池(LiB)に...
東京工業大学の下村祥通大学院生と小西玄一准教授らは、固体蛍光分子の構造をねじって高効率化することに成...
北陸先端科学技術大学院大学のラヴィ・ナンダン研究員と松見紀佳教授らは、高強度シェル構造をもつ頑丈なシ...
「細胞の中でエネルギーが作られ、消費される循環を可視化したい」と説明するのは、京都大学教授の水落憲和...
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年07月29日)
-
ダイヤモンドの量子ビット、レーザー光で個別操作 横浜国大が技術 2022/7/29 05:00
-
科学技術の潮流(157)予防・診断に医療DX活用 2022/7/29 05:00
-
岐阜大、傷口ふさがる自己修復樹脂開発 15分で強度9割回復 2022/7/29 05:00
-
老化でコロナ感染800倍 京都府立医大が「血管内皮細胞」侵入解明 2022/7/29 05:00
-
京大、コレラ菌生存酵素の阻害化合物発見 海洋性細菌・放線菌由来の2種 2022/7/29 05:00
-
熱の伝わりやすさ自在制御 阪大、スイッチング温度操作が可能な熱スイッチ材開発 2022/7/29 05:00
-
大阪公大、CO2からフマル酸 酵素で生分解性プラ原料へ変換成功 2022/7/29 05:00
-
経営ひと言/分子科学研究所・松井文彦教授「科学の深淵」 2022/7/29 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年07月28日)
-
筑波大、株価変動など背景の変化検出 AI技術開発 2022/7/28 05:00
-
量子科学技術でつくる未来(55)人工光合成でCO2削減 植物、量子効果を巧みに利用 2022/7/28 05:00
-
がん細胞株を安定培養 近畿大など無血清培地を開発 2022/7/28 05:00
-
大量の軽石漂着、海洋生物は生存困難に 北里大・産総研が負の影響報告 2022/7/28 05:00
-
北大、ナノ細孔アルマイト薄膜を剥離製造 ナノテク材の工業化加速 2022/7/28 05:00
-
市村清新技術財団、新技術開発助成9件決定 2022/7/28 05:00
-
経営ひと言/早稲田大学・田中愛治総長「医学を変える」 2022/7/28 05:00