- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2022/11/2 05:00
サイバーエージェントの岩本拓也研究員と大阪大学の石黒浩教授らは、商品をロボット化して遊び心のある自己推薦をすると販売数が伸びることを実証した。スピーカー付き小型回転昇降台に商品を載...
量子科学技術研究開発機構のビアワーゲ・アンドレアス上席研究員らは、核融合反応を促進する高速ヘリウムの...
NTT未来ねっと研究所の大森誓治主任研究員らは、毎秒1メガビット(メガは100万)の水中音響通信技術...
海洋研究開発機構の生田哲朗副主任研究員らは、海洋生物の新たなプラスチック汚染経路として、二枚貝が経口...
情報通信研究機構のボリブーン・ブッサラ研究員とソアレス・ルイス・ルーベン主任研究員らは、短距離光通信...
【京都】SCREENホールディングスと長崎大学は1日、肝臓移植時の臓器機能劣化を防ぐ装置の早期実用化...
近畿大学の岡研吾講師と米オークリッジ国立研究所の市場友宏博士、北陸先端科学技術大学院大学の前園涼教授...
-
宇宙エレベーターロボ競技、あす横浜で全国大会 13チーム集結 2022/11/2 05:00
-
東大、「がんゲノム医療」でオンラインシンポ 19日開催 2022/11/2 05:00
-
経営ひと言/三重ロボット外装技術研究所・森大介社長「やわらかロボ」 2022/11/2 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年11月01日)
-
立命館大、家庭用ロボに拡張現実で日用品教示 “仕事の指示”効率化 2022/11/1 05:00
-
充電中の全固体電池、リチウムイオンの動き捕捉 理研など成功 2022/11/1 05:00
-
物材機構、金属疲労原因「微小亀裂」の成長メカニズム解明 “せん断力”が大部分支配 2022/11/1 05:00
-
東大など、高熱伝導性木質バイオマス素材を開発 紙の100倍超 2022/11/1 05:00
-
千葉大と順天堂大、結膜炎かゆみメカニズム解明 たんぱく質IL―33が免疫細胞刺激 2022/11/1 05:00
-
摂食抑制ホルモン「ニューロメジンU」、マウスは太るがラットは太らない 岡山大が異なる性質発見 2022/11/1 05:00
-
常翔学園「原点に帰る」 100周年記念式典開く 2022/11/1 05:00
-
経営ひと言/JAXA・若田光一宇宙飛行士「家に帰ってきた」 2022/11/1 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年10月31日)
-
埼玉大、“うねって進む”板状ロボ開発 搬送機構向け提案 2022/10/31 05:00
-
山形大、デジタル積層造形でモノづくり変革 あす研究会発足 2022/10/31 05:00
-
明日の「そら」へ―JAXAのチャレンジ―(57)衛星システム刷新、競争力強化 2022/10/31 05:00
-
東大とNTT、光量子コンピューター向け光源開発 量子光のパルス波形制御 2022/10/31 05:00
-
情通機構、ウイルスを13秒で99.9%不活化 8W級ハンディ型深紫外LED照射機 2022/10/31 05:00
-
JR西と京都女子大、女性活躍推進で連携協定 2022/10/31 05:00
-
神奈川大、工学系成果の公開イベント 来月11日開催 2022/10/31 05:00
-
経営ひと言/奈良国立大学機構・榊裕之理事長「ベスト尽くす」 2022/10/31 05:00