- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2022/11/10 05:00
産業技術総合研究所の板寺駿輝研究員と独ミュンヘン工科大学のゴードン・チェン教授は、ロボットスキンセンサーで歩行支援器を制御し、曲進時のバラつきを93%減らすことに成功した。片手操作...
アルツハイマー病(AD)をはじめとする多様な認知症疾患を正確に診断するためには、客観的なバイオマーカ...
東京大学のコ・ソンジェ助教、山田淳夫教授らは名古屋工業大学と共同で、リチウムイオン電池(LiB)にお...
京都大学の野田進教授らは、青色の波長でワット級の出力を持ちながらビーム広がり角を0・2度以下に抑えた...
京都大学の北川進特別教授や大竹研一特定助教らは、ナノレベルの細孔を持つ多孔性材料により水と重水を分離...
東北大学の朱慧娥助教と三ツ石方也教授らは、環状シロキサン前駆体高分子の室温合成に成功した。同高分子で...
「学生の協力も得て目新しい活用法を考えたい」と意気込むのは、近畿大学准教授の波部斉さん。4月に開学し...
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年11月09日)
-
日立、31万条件高速探索で「生分解性と強度」両立 プラ添加剤発見 2022/11/9 05:00
-
能登半島の群発地震、地殻流体上昇が原因 東工大が解明 2022/11/9 05:00
-
極地研など、南極アイスコアの氷結晶方位分布計測 気候変動との関係解明 2022/11/9 05:00
-
広島大と岡山大、地形データで海底活断層の位置判読 秋田・男鹿半島沖に新発見 2022/11/9 05:00
-
亜鉛イオンで心筋収縮力増強 九大などメカニズム解明、心不全薬の開発期待 2022/11/9 05:00
-
京大、ダイヤ量子センサーで低周波信号を高感度計測 NMR信号線幅は世界最小に 2022/11/9 05:00
-
遠藤斉治朗記念財団、今年度助成決定 岐阜大など13件320万円 2022/11/9 05:00
-
東北大、来月10日にエネ問題公開講座 2022/11/9 05:00
-
経営ひと言/大阪大学・浅田稔特任教授「ロボに痛み」 2022/11/9 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年11月08日)
-
山形大、食材で犬・格子構造の造形成功 フード3Dプリンター活用 2022/11/8 05:00
-
絶滅危惧鳥類からiPS細胞樹立 国環研など研究チーム成功 2022/11/8 05:00
-
筑波大など、貴金属不要な固体高分子型水電解用電極を開発 材料コスト1000分の1 2022/11/8 05:00
-
東京理科大、極薄フレキシブルセンサーで流体剥離検出 内蔵ヒーターで表面空気温め 2022/11/8 05:00
-
活性酸素ダメージからヒト神経芽細胞を保護、オリーブ害虫から新蛍光物質発見 広島大 2022/11/8 05:00
-
水産研究機構など、毒性ない鏡像異性体サキシトキシン合成 貝毒検査用代替標準物質に 2022/11/8 05:00
-
大阪科学賞、表彰式開く 阪大の岡田氏・松下氏に授与 2022/11/8 05:00
-
経営ひと言/文部科学相の永岡桂子さん「失敗乗り越える」 2022/11/8 05:00