- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2022/11/23 05:00
広島大学の李慶大学院生と石井抱教授らは、ガルバノミラー(回転反射鏡)で高速駆動する二眼カメラを開発した。高速撮影と組み合わせることで毎秒500回の撮影速度で対象を追跡できる。7メー...
九州大学の森田太智助教らは、ミニチュアの太陽フレアを大型レーザーを用いて実験室で生成することに成功し...
日本原子力研究開発機構は22日、ポーランドの高温ガス炉研究炉の基本設計に協力すると発表した。2019...
農業・食品産業技術総合研究機構の吉永優所長らは、簡易な「クリックケミストリー」手法により機能化できる...
物質・材料研究機構(NIMS)の北嶋具教主幹研究員とジョディ・デニス・エドガードNIMSジュニア研究...
産業技術総合研究所は資源循環型社会に向けて資源循環技術のスペックロードマップを策定した。マテリアルリ...
東京工業大学の西村涼特任教授と市林拓特任准教授らはENEOSと共同で、静電アクチュエーターを1000...
-
メダカの成長、ステレオカメラで自動計測 岡山大が誤差1mm以下 2022/11/23 05:00
-
経営ひと言/近畿大学・中川和彦主任教授「医局員に感謝」 2022/11/23 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年11月22日)
-
慣性計測センサーで安全動作を評価 東北大が予測モデル開発、精度90%超 2022/11/22 05:00
-
原子力機構の価値 原子力の社会実装に向けて(2)「リュウグウ」試料 2022/11/22 05:00
-
東大など、火山ガスからマグマ活動変化捕捉 噴火前兆監視に応用 2022/11/22 05:00
-
金沢大と長崎大、サバイビン標的でがん高感度検出・増殖抑制 新規中分子化合物を開発 2022/11/22 05:00
-
北大、触媒配位子の非対称合成を効率化 量子化学計算の人工力誘起反応法活用 2022/11/22 05:00
-
九大、強度維持したまま水素脆化6割減 高強度アルミ合金開発 2022/11/22 05:00
-
物材機構など、山口市で熱中症予防実証 蒸汗センサー活用 2022/11/22 05:00
-
経営ひと言/物質・材料研究機構の古谷佳之グループリーダー「世界に羽ばたく」 2022/11/22 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年11月21日)
-
金属3D造形中のクラック発生、音響計測で“瞬間”捕捉 物材機構が新技術 2022/11/21 05:00
-
月近傍有人拠点ゲートウェー、日米が実施取り決め署名 居住棟に機器提供・物資補給 2022/11/21 05:00
-
北大と日東電工、生体内細胞にmRNA効率送達 分岐脂質を開発 2022/11/21 05:00
-
東京理科大、極超音速機向け炭素繊維強化超高温セラ複合材を開発 耐熱性能2000℃超 2022/11/21 05:00
-
米MITなど、金属積層造形品のクリープ現象抑制 「一方向再結晶」手法開発 2022/11/21 05:00
-
ポリカチオン性ポリマー化合物、動物細胞膜の透過性証明 福井県大が現象可視化 2022/11/21 05:00
-
TRONシンポ、オープンIoTなど講演・展示 来月7日から 2022/11/21 05:00
-
安藤研究所、独創的若手研究者を表彰 学術奨励賞の候補者募集 2022/11/21 05:00
-
経営ひと言/近畿大学・工藤正俊主任教授「論文化で進歩」 2022/11/21 05:00