- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2022/11/22 05:00
東北大学のタフリシ・セイエド・アミル特任助教とラワンカル・アンキット特任准教授、平田泰久教授は、慣性計測装置(IMU)一つで評価できる予測安全モデルを開発した。胸に装着したIMUセ...
小惑星探査機「はやぶさ」が60億キロメートルの旅を終え、小惑星「イトカワ」から帰還したのは2010年...
東京大学の角野浩史教授らは、火山噴気孔から放出される火山ガスの分析によりマグマの活動変化を捉えること...
金沢大学の淵上剛志准教授らは長崎大学と共同で、がん細胞の高感度検出に使え、さらにがん細胞への強い増殖...
北海道大学の高野秀明特任助教と美多剛特任准教授、前田理教授らは触媒配位子の非対称分子を効率的に合成す...
九州大学の戸田裕之主幹教授とワン・ヤフェイ特任助教、岩手大学の清水一行助教らは、水素脆化を防ぐ高強度...
【山口】物質・材料研究機構(NIMS)は山口市、森ビル都市企画(東京都港区)と連携して、同市内でヘル...
-
経営ひと言/物質・材料研究機構の古谷佳之グループリーダー「世界に羽ばたく」 2022/11/22 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年11月21日)
-
金属3D造形中のクラック発生、音響計測で“瞬間”捕捉 物材機構が新技術 2022/11/21 05:00
-
月近傍有人拠点ゲートウェー、日米が実施取り決め署名 居住棟に機器提供・物資補給 2022/11/21 05:00
-
北大と日東電工、生体内細胞にmRNA効率送達 分岐脂質を開発 2022/11/21 05:00
-
東京理科大、極超音速機向け炭素繊維強化超高温セラ複合材を開発 耐熱性能2000℃超 2022/11/21 05:00
-
米MITなど、金属積層造形品のクリープ現象抑制 「一方向再結晶」手法開発 2022/11/21 05:00
-
ポリカチオン性ポリマー化合物、動物細胞膜の透過性証明 福井県大が現象可視化 2022/11/21 05:00
-
TRONシンポ、オープンIoTなど講演・展示 来月7日から 2022/11/21 05:00
-
安藤研究所、独創的若手研究者を表彰 学術奨励賞の候補者募集 2022/11/21 05:00
-
経営ひと言/近畿大学・工藤正俊主任教授「論文化で進歩」 2022/11/21 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2022年11月18日)
-
名大、接触式皮膚インターフェースを開発 操縦者にロボハンド感触再現 2022/11/18 05:00
-
“秒の定義”有力候補 300億年に1秒の光格子時計、「本田賞」受賞の東大・香取氏に聞く 2022/11/18 05:00
-
科学技術の潮流(173)中国、「引導基金」で新興支援 2022/11/18 05:00
-
近畿大など、AIで出生につながる良好な受精卵評価 分類精度83.87% 2022/11/18 05:00
-
神戸大、クロロホルムから化学品を連続合成 紫外光で変換効率96% 2022/11/18 05:00
-
経営ひと言/横浜市立大学・後藤温ヘルスデータサイエンス専攻長「挑戦に意欲」 2022/11/18 05:00