科学技術・大学2

2023/5/25 05:00

JSTが「150人委員会」、最先端の“知”集約 政策とつなぐ

科学技術振興機構(JST)は、最先端で活躍する研究者から知見を集めるシンクタンク機能「150人委員会」を発足した。現役の研究者からヒアリングすることで、論文として発表される前の情報...

技術で未来拓く 産総研の挑戦(261)神経伝達物質の検出試薬

人間の精神や行動は、数多くの神経伝達物質で制御されている。適切なタイミングに適切な量の神経伝達物質が...

続きを読む

東北大、深紫外線LEDの初期劣化の仕組み解明

東北大学の秩父重英教授と嶋紘平准教授は豊田合成、名城大学と共同で、消毒・殺菌に有効な深紫外線発光ダイ...

続きを読む

農研機構、大気圧プラズマで植物のゲノム編集

農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の光原一朗グループ長らは千葉大学、東京工業大学と共同で、大...

続きを読む

産総研、廃棄家電から電池検出 X線透過装置とAIで

産業技術総合研究所の上田高生企画主幹と古屋仲茂樹上級主任研究員、大木達也首席研究員は、X線透過装置と...

続きを読む

科学技術・大学2面のニュース一覧(2023年05月18日)

科学技術・大学2面のニュース一覧(2023年05月11日)

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン