自動車・モビリティー

2023/8/30 05:00

NOK、非車向け水素関連拡大 25年に数十億円規模へ

NOKは水素事業について、2025年に自動車業界向けを除く新規販売を現状比約9倍の数十億円規模に成長させる。水素エネルギー分野への提案に注力し、水素の「作る・ためる・運ぶ・使う」の...

大手好調の影で 三河中小企業ルポ(中)値上げ交渉、経営左右 効果十分に波及せず

部品メーカーの経営を左右するのが顧客との価格交渉だ。昨今のエネルギー、物流コストの上昇を受け、完成車...

続きを読む

適者生存 自動車からモビリティーへ(16)モビリティーの将来像

モビリティーのCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)対応について記してきたが、今回...

続きを読む

HIOKI、長野・上田市で自動運転EVバスの実証開始

HIOKIは29日、長野県上田市の本社工場と周辺の公道で、電気自動車(EV)バスによる自動運転の実証...

続きを読む

ヤマハ発など、モビリティー社会構築で連携 沖永良部島で実証

【名古屋】鹿児島県知名町と和泊町、ヤマハ発動機、名古屋大学は29日、沖永良部島をモデルにした脱炭素・...

続きを読む

経営ひと言/メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長「EVという選択」

電気自動車(EV)について「お客さまの認識が数年で大きく変化していると感じている」と語るのは、メルセ...

続きを読む

自動車・モビリティー面のニュース一覧(2023年08月29日)

自動車・モビリティー面のニュース一覧(2023年08月28日)

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン