- トップ
- 科学技術・大学
科学技術・大学
2024/2/12 05:00
産業技術総合研究所の冨永雄一主任研究員らは、ミドリムシ由来の多糖類「パラミロン」を湿式ジェットミルでナノ繊維化する技術を開発した。数マイクロメートル(マイクロは100万分の1)程度...
東北大学の鬼沢直哉准教授と羽生貴弘教授は、確率論的コンピューティングの性能を向上させる計算法を開発し...
北海道大学の小林弘一教授とスン・シン大学院生らは、画期的ながん免疫療法として、がんに対する免疫応答を...
【名古屋】豊田工業大学の阿南静佳助教らは、ナノサイズ(ナノは10億分の1)の孔が空いた多孔性結晶に液...
東京大学の藤城光弘教授らは、大腸がんが発症する新たな要因を発見した。口腔(こうくう)内細菌の一種「ア...
【東大阪】近畿大学の永井義隆主任教授らは、神経難病である筋萎縮性側索硬化症(ALS)や前頭側頭型認知...
-
会津大、社会人向けプログラミング講座 来月開催 2024/2/12 05:00
-
経営ひと言/米グローバルサーモスタットのポール・ナヒCEO「来年が転換点」 2024/2/12 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2024年02月09日)
-
東京医科歯科大など、「ヒト胎盤オルガノイド」作製成功 創薬・ウイルス感染解明向け 2024/2/9 05:00
-
デマが揺さぶる共助 能登半島地震のSNS分析(下)問題は共助での活用 2024/2/9 05:00
-
科学技術の潮流(229)市民と共創する先端科学 2024/2/9 05:00
-
小笠原敏晶記念財団、能登地震被災の現代美術・伝統工芸家を支援 2024/2/9 05:00
-
経営ひと言/筑波技術大学・石原保志学長「障がいとは」 2024/2/9 05:00
科学技術・大学面のニュース一覧(2024年02月07日)
-
デマが揺さぶる共助 能登半島地震のSNS分析(上)投稿から早期被害把握 2024/2/7 05:00
-
材料進化の最前線 NIMS未来戦略(17)センサーで熱量知り、変える 2024/2/7 05:00
-
東大、磁気振動情報を長く保持 パラメトリック励起利用 2024/2/7 05:00
-
東大、金ナノ粒子の安定・反応性両立 触媒など向け 2024/2/7 05:00
-
東北大・九大・イオン・いわき市など、モールでデジタル避難訓練 2024/2/7 05:00
-
阪大とサントリー、ペットボトル再生連携 水平リサイクル啓発 2024/2/7 05:00
-
経営ひと言/東京大学・古沢明教授「地球か光量子か」 2024/2/7 05:00