科学技術・大学

2024/5/20 05:00

変わる学術統治(上)国立大、法人化で競争力低下

学術のガバナンス(統治)が節目を迎えている。国立大学の法人化から20年がたち、各種調査が示す改革の成果は芳しくない。競争原理と政策誘導で大学の経営を導いてきたが、多様なステークホル...

湘南工大、AI半導体回路を設計 「GAAトランジスタ」積層並列でコスト減

湘南工科大学の渡辺重佳名誉教授・学事顧問は、ゲートオールアラウンド(GAA)技術を使った人工知能(A...

続きを読む

京大、湯川秀樹博士の旧宅改築 「下鴨休影荘」今秋運用開始

京都大学は今秋をめどに日本人で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士の旧宅を一部改修、改築した「京都...

続きを読む

東海大とNowDo、スポーツで地域活性化

東海大学とNowDo(東京都新宿区)はスポーツを通じた地域活性化で連携する。地域のスポーツ人材の確保...

続きを読む

経営ひと言/玉川大学・山﨑旬教授「人工増殖で保全」

「ランの仲間はネグレクト(育児放棄)。ランは極端な事例だとしても、植物はそういう種が多い」と話すのは...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2024年05月17日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2024年05月15日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン