科学技術・大学

2024/5/29 05:00

京大と住友林業、初の木造衛星完成 クリーンな宇宙に

京都大学と住友林業は28日、木造人工衛星「リグノサット」が完成したと発表した。木造の宇宙機は世界初で、宇宙開発で木材が使用できるかを検証する。6月4日にも宇宙航空研究開発機構(JA...

多量の細胞にたんぱく質を高効率・高生存率で導入 早大・理研がナノ注射器

早稲田大学の三宅丈雄教授と理化学研究所の美川務専任研究員らは、多量の細胞内に複数のたんぱく質をわずか...

続きを読む

材料進化の最前線 NIMS未来戦略(32)透明金属薄膜、有機分子で実現

目前に迫ったパリオリンピックでトップアスリートたちは、金・銀・銅のメダルを競い合う。これらの金属は古...

続きを読む

スペースシフト、衛星データ解析技術で非宇宙企業と事業共創

スペースシフト(東京都千代田区、金本成生最高経営責任者〈CEO〉)は28日、衛星データ事業共創プログ...

続きを読む

雨粒同士が衝突・分裂 気象庁、線状降水帯中で観測

気象庁気象研究所の鵜沼昂研究官らは、線状降水帯中の雨粒の特徴観測に初めて成功し、雨粒同士が落下中に衝...

続きを読む

産総研、乾式メタン発酵のバイオガス生産量を高精度予測

産業技術総合研究所の佐藤由也主任研究員と羽部浩副研究部門長らは香川県産業技術センターと富士クリーン(...

続きを読む

経営ひと言/岡山大学・藤原正澄研究教授「逆の発想」

「逆の発想で有用性に気付いた」と明かすのは、岡山大学研究教授の藤原正澄さん。ナノ粒子の体内蓄積制御を...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2024年05月28日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2024年05月27日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン