科学技術・大学2

2024/11/28 05:00

東京科学大、重粒子線からiPS防護 有機溶媒活用

東京科学大学の島田幹男助教、松本義久教授と量子科学技術研究開発機構の平山亮一研究統括らは、ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)用の放射線防護剤を開発した。重粒子線などの放射線は細胞内...

インタビュー/京都産業大学学長・在間敬子氏 起業家精神を育成

京都産業大学の在間敬子学長は10月に就任し、人工知能(AI)やデジタル変革(DX)技術を教育に活用す...

続きを読む

技術で未来拓く 産総研の挑戦(339)微小領域薄膜転写技術

ムーアの法則の終焉(しゅうえん)や人工知能(AI)時代の到来により、光技術の大容量性と低遅延性を生か...

続きを読む

名大、月面被ばく線量評価 超小型システム構築

名古屋大学の三好由純教授らは、月面放射線環境を高精度で計測する技術の研究開発を開始した。超小型・高機...

続きを読む

慶大、簡易質問で認知症診断

慶応義塾大学の伊東大介特任教授らは、新たな認知症の診断方法を開発した。認知症患者特有の臨床的兆候であ...

続きを読む

名城大、3D仮想空間で研究シーズ公開

名城大学は研究力・研究シーズを3次元(3D)仮想空間で公開する「名城大学リサーチフェア2024」(イ...

続きを読む

科学技術・大学2面のニュース一覧(2024年11月21日)

科学技術・大学2面のニュース一覧(2024年11月14日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン