電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

204件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

絶縁膜材料「ゼオマック」は、半導体の微細化に対応した新しい低誘電率層間絶縁膜材料。

これらの方法を用いるにあたって工夫されていることは、レーダーでは比誘電率の設定、電磁誘導では近接鉄筋の影響を補正することであり、これらの詳細は土木研究所のホームページに掲載されている。

32ナノメートルプロセスから、多くの電流を流せる『高誘電率ゲート絶縁膜(High―k)』とリーク(漏れ)電流を抑える『メタルゲート』を採用する。... だが、富士通グル...

東芝やソニーなど半導体製造の民間11社が出資する半導体先端テクノロジーズ(セリート、茨城県つくば市、渡辺久恒社長、029・849・1300)は、相補型金属酸化膜半導体(CMOS...

新基板は、次世代LSIに適用が見込まれている高誘電率の絶縁膜や、金属ゲート電極材料などと同等の効果が期待できるうえ、これらの技術との併用も可能という。

利昌工業(大阪市北区、利倉晄一社長、06・6345・8331)は、湿気を吸っても誘電率が低いままのため信号伝送を妨げにくいハロゲンフリー(臭素系難燃剤無配合)のポリフェ...

相補型金属酸化膜半導体(CMOS)のゲート電極には金属材料と高誘電率の絶縁膜を使う。

この32ナノメートル品のトランジスタゲートに大電流を流せる「高誘電率ゲート絶縁膜(High―k)」とリーク(漏れ)電流の抑制効果がある「メタルゲート」を採用し、電力消費...

値が低いほど高速伝送に適する比誘電率は一般的なFPCの素材であるポリイミドが3・5なのに対して新素材は2・5。電気エネルギーの損失度合いを示す誘電正接もポリイミドが0・015で、新素材は0・001と高...

新たにハロゲンフリーで、電波速度に影響する誘電率が3・7―4・3とミドルレンジの材料を追加。

東芝やNECエレクトロニクスなど半導体製造の民間11社が出資する半導体先端テクノロジーズ(セリート、茨城県つくば市、渡辺久恒社長、029・849・1300)は、低誘電率の絶縁膜を使った...

32ナノメートル世代(ナノは10億分の1)以降の次世代LSIでは、誘電率を低く抑えるために無数の穴が空いた絶縁膜材料を配線間に埋め込む。

従来と同じ原料ガスを用いながら、新たに低エネルギーの中性粒子ビームを照射することで低誘電率と高い硬度を両立した。... 32ナノメートル世代では誘電率2・1―2・5が要求されており、共同チームは開発し...

デバイス構造の見直しでは高誘電率ゲート絶縁膜(High―k)とメタルゲートの採用が挙げられる。

回路を一段と微細化した先端プロセス品ではICチップ内にあるトランジスタの配線に電気伝導率の高い銅配線が必要と判断した。... トランジスタ同士をつなぐ銅配線は、アルミニウム配線と比べて伝導率が高い&#...

同時に二つの反射波の大きさで腐食部の誘電率も自動計測する。

高誘電率ゲート絶縁膜(High―k)とメタルゲートの採用により、従来のポリシリコン・ゲート絶縁膜に比べて動作速度を最大40%向上した。

07年秋にUMCと銅配線/低誘電率膜(Cu/Low―k)などの共同開発に合意した。

銅配線(Cu)/低誘電率膜(Low―k)技術を用いた先端DRAMとPRAMを開発してきた。

同45ナノメートルでは、回路微細化と高集積化を実現するために「高誘電率ゲート絶縁膜(High―k)」と「メタルゲート」を新たに採用した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン