電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

324件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

既存の加速器を40倍に増強する高度化計画を進めている高エネルギー加速器研究機構。機構長の鈴木厚人さんは「2010年に文部科学省の予算がついたことで可能になった」と話す。

「日本には誘致できなかったが、日本からITER機構長を出すなど主導的役割を果たしている」と、計画実現に自信満々。

高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)は、現行の電子・陽電子衝突型加速器(KEKB)を改造し、性能40倍の次世代加速器「スーパーKEKB」に増強するプロジェクトに...

大学院博士課程の人材育成や、学内組織「産学官連携イノベーション創成機構」の工学部受け皿としての機能を、組織的に発揮するのが目的だ。... 運営委員会は研究担当の増沢徹副学部長や前川克広機構長らで構成す...

基調講演では、本島修国際熱核融合実験炉(ITER)機構長、兒玉了祐大阪大学教授らが講演する。

東京電機大学は、20日18時から東京都千代田区の東京神田キャンパス7号館丹羽ホールで、前ITER国際核融合エネルギー機構長の池田要氏を招き、「国際熱核融合実験炉プロジェクトを語る」と題した講演会を開く...

実験物理学の研究を選んだ理由をこう振り返るのは、高エネルギー加速器研究機構機構長の鈴木厚人さん。

日本は代わりに建設費の約9%を負担し、各種の研究施設を設置する権利を得て、機構長を送り出した。 ... 核融合研究は日本がリードしてきた分野であり、今後も継続的な人材育成と資...

同日付で全体をまとめる「京都4大学連携機構」を設置した。同機構に共同研究を担う「京都ヘルスサイエンス総合研究センター」と主に大学院教育に注力する「ヘルスサイエンス教育交流協議会」を置き、具体的な連携内...

ILCの建設は約137億年前に起きた宇宙誕生の瞬間のビッグバンを再現するもので、日米欧の素粒子研究者らで構成する国際将来加速器委員会(鈴木厚人議長=高エネルギー加速器研究機構長)...

東京海洋大の和泉充産学・地域連携推進機構長が基調講演するほか、産学連携の取り組みも紹介する。

学内組織「環境エネルギー機構」を2009年秋に開設した背景を、機構長を務める岡崎健教授は語る。 機構は環境・エネルギー関連の教授らが学生をしたがえて、一つ屋根の下で研究を進めるという...

理化学研究所の計算科学研究機構(神戸市中央区)が21日、報道関係者に公開した。... 平尾公彦機構長は「京」の特徴を「演算性能が高いだけでなく、実行効率が高く極めて使いやすい」と強調す...

「環境負荷低減に向けたグリーンITの研究開発を産学連携で強力に進めていく」と語るのは早稲田大学教授で同大グリーン・コンピューティング・システム研究機構長の松島裕一さん。

科学技術振興機構(JST)は、2011年度の「地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム」の研究課題を決めた。... 同事業は発展途上国のニーズに基づく地球規模の課題解決に向けた国際共...

産学地域連携推進機構などが主催し、地元企業への理解を深めることで、卒業後に県内にとどまる学生の比率を上げるのが狙い。... 今回は同機構と工学部知能情報工学科の共催で実施する。... 「振興協力会など...

【佐賀】佐賀大学は教養教育の充実・強化を図る目的で「全学教育機構」を開設した。... 機構長には瀬口昌洋理事が就いた。 全学教育機構は共通教育・国際教育・高等教育開発の3機能を持ち、「市民性の...

大学評価・学位授与機構の平野真一機構長が「おもい、教育・研究をとおして」と題して講演した。科学技術振興機構(JST)の地方拠点の一つ、イノベーションプラザ東海が名古屋市内で開いた「第8...

高エネルギー加速器研究機構は15日、鈴木厚人機構長による緊急メッセージを同機構のホームページで発表、茨城県東海村の大強度陽子加速器施設「J―PARC」(ジェイ・パーク)について地震被害...

名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構は2日、素粒子理論の数値シミュレーションに使うための高性能計算機システムを稼働したと発表した。... 益川敏英機構長は「これで突破口を開けられると期待する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン