電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

504件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

セメントを製造するキルン(回転窯)から排出されるガスを対象に、化学吸収法で二酸化炭素(CO2)を分離・回収する試験を始める。... 実証実験では、藤原工場(三重...

DOWA HD、リチウム電池を再資源化 秋田・大館に新拠点 (2018/12/18 素材・ヘルスケア・環境)

無害化処理したLIBを鉄やアルミニウム、銅、コバルト・ニッケル混合物などに分離し、製錬原料としてリサイクルする。... 無害化したLIBを新設の再資源化施設に移し、破砕や渦電流による処理などを行って金...

神鋼EN&M、金属の分離回収装置 化学品向けに提案 (2018/11/15 機械・ロボット・航空機2)

金属回収用は、直径数ミリメートル以下の細い流路に金属分子を含む溶液と油剤を注入して反応させ、金属と液体を分離する。従来の撹拌(かくはん)式抽出装置に比べ、効率が高く、使用後のリチウムイ...

現行の粘土材料に比べて吸着性能を1・5倍に高め、吸着後に分離回収しやすいよう微粒子化した。... 微粒子化することで沈殿しやすくなり、カフェインを吸着した後に粘土材料を分離回収しやすい。

高効率な省エネ型の二酸化炭素の分離・回収技術は当社の南港発電所をモデルに実績を上げ実用化し、世界でも販売している」 ―各方面で実証試験が進行中です。

19年と20年に分けて各系列で重合や溶剤分離・回収、造粒、充填などほぼ全工程でボトルネックの解消を図る。

近畿大学工学部の井原辰彦教授らは、東洋アルミニウム(大阪市中央区)と連携し、放射性物質「トリチウム」(三重水素)を含む水を分離・回収する装置を開発した(写真&#...

【抽出に成功】 これを実現するためにはまず、高レベル放射性廃液中からMAを分離する技術が必要になる。しかし、高レベル放射性廃液の中には、MAと似た化学的挙動を示す希土類元素が含まれる...

その使用済み燃料からプルトニウムとウランを回収して混合燃料を製造する再処理技術と燃料製造技術を合わせて、高速炉サイクル技術と言う。... また、高レベル放射性廃棄物に含まれる長寿命核種の分離回収と、短...

【さいたま】日本シーム(埼玉県川口市、木口達也社長、048・298・7700)は、硬質・軟質の各プラスチックなど異なる素材からなるリサイクル対象物を、効率よく粉砕し分離回収できる分離機...

環境省、14件に環境技術マーク (2018/5/21 総合2)

今回、ティービーエム(埼玉県所沢市)の油脂分離回収装置、Mファイン技術サービス(兵庫県西宮市)のバイオトイレ、住友理工の遮熱フィルムなどにマークを交付した。 &...

水素サプライチェーン本格化 日本の技術、世界をけん引 (2018/5/3 機械・ロボット・航空機)

二酸化炭素分離回収・貯留(CCS)技術と組み合わせており、CO2(二酸化炭素)フリーの水素という点も特徴の一つだ。 ... 水素とトルエンを分離する自...

住友化学は子会社が運営する愛媛県新居浜市の石炭火力発電所内に二酸化炭素(CO2)の分離回収プラントを新設する。... 住友化学は子会社の住友共同電力(愛媛県新居浜市)の...

研究テーマは、製錬原料に含まれる多様な金属を効率的に分離・回収する手法や、製錬操業の先進化、製錬廃棄物の再資源化などを予定。

大崎クールジェン、CO2分離回収設備に着工 来年度完成 (2018/4/3 建設・エネルギー・生活1)

【広島】中国電力とJパワーの共同出資会社である大崎クールジェン(広島県大崎上島町)は2日、中国電力大崎発電所(同)で「二酸化炭素(CO2)分離回収設備」...

東芝エネルギーシステムズは、原子力発電所の使用済み核燃料の再処理後に残る高レベル放射性廃液中から、パラジウムなど4種の元素を分離・回収する技術を開発した。... 新技術は、複数の分離手法を組み合わせ、...

高炉CO2を30%削減 NEDOなど、30年めど実用化へ (2018/2/26 素材・ヘルスケア・環境)

大型試験高炉で進めてきたCO2削減や分離・回収技術の実証試験の成果を踏まえ、実用化に向けた技術開発を2018年度から進める。... 同プロセスの開発事業では(1)鉄鉱石の還元に使うコー...

東芝、福岡の火力でCCSの起工式 (2017/12/18 電機・電子部品・情報・通信)

東芝は、福岡県大牟田市の火力発電所「三川発電所」に設置する二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)の大規模実証設備の起工式を開いた。... 同発電所が1日に排出するCO...

日立金属、三徳を買収 ネオジム磁石、一貫生産 (2017/11/29 素材・ヘルスケア・環境)

三徳はレアアースの分離・回収やレアアース合金の量産、リサイクルで高度な技術を持つ。

東京農工大学大学院工学府の兼橋真二特任助教と豪州立メルボルン大学のサンドラ・ケンティッシュ教授は、二酸化炭素(CO2)を選択的に分離回収できる複合材料を開発した。... 火力発電所など...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン