電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

810件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

金融広報中央委員会のアンケートでは貯蓄目的について回答者の6―7割が非常時への備えと答えている。

ブルックフィールド・ビジネス・パートナーズにはカナダの年金基金、ケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)が含まれると、JCIが13日のリリースで明らかにした。

息子のための貯蓄や保険を考え始めているところだったので、大きなニュースだけど自分の生活にも直結していると感じた。

日本では「貯蓄から投資」が叫ばれて久しい。

コンビニの客層は資産形成層である若い人が多く、「投資、貯蓄の第一歩になるような商品を提供したい」(同)と述べた。

一方、同保険は為替リスクによる保険金の変動がないため、安定した貯蓄性を求める顧客に根強い需要があった。

「目的を設定し、そこに向けて貯蓄するサービスが海外にあることを知り、お金をためるという行為をITの力を使って支援したい」(田村社長)と考え、フィンテック(金融とITの融合...

18年度下期・景気調査(1)私の景気診断 (2018/9/25 景気アンケート インタビュー)

社会保障制度など将来不安を抱えたままでは貯蓄を消費に回せない。

「貯蓄から投資」が叫ばれる中、約1800兆円を超える家計の金融資産残高は、およそ半分を現預金が占める。

貯蓄性商品の養老保険の保険期間は15年など長期が一般的だが、余剰資産を抱えるシニア層などからは短期の運用に向く商品の要望が多かった。

例えばベトナム人実習生の過半数は節制して年間100万円以上を貯蓄している。

企業全体の賞与が増えたことで一時的な消費押し上げは期待できるが、月例給が伸びていない現状を考慮すると、賞与の中の一定額は貯蓄に回るだろう。

(浅海宏規) 「貯蓄から投資」が叫ばれてから約20年になる。

一方、かんぽ生命は民営化以前に販売を伸ばした養老保険など主力の貯蓄性商品が満期を迎える中、低金利下で貯蓄性商品の新規契約が伸び悩み、総資産の目減り基調が続いていた。

こうした事態は起こらないようしてもらいたい」としつつ、「貯蓄から投資の機運は高まっていると思う」と話す。

超低金利環境下で、貯蓄から資産形成への流れが注目される中、三菱UFJ信託銀は資産形成の情報サービスを拡充する。

日本生命保険は1日から円建ての貯蓄性保険商品の取り扱いを再開した。

国内生保業界は低金利環境が長引き、稼ぎ頭の一つだった貯蓄性の円建て保険の販売が減少したほか、人口減少に伴う市場の縮小も続くなど逆風が吹く。

■若年層向け資産運用 貯蓄から資産形成が叫ばれる中、証券会社では新たな顧客の確保が課題だ。

生保業界は低金利が長期化し稼ぎ頭だった貯蓄性商品の販売停止や抑制が相次ぐ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン