電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,808件中、161ページ目 3,201〜3,220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

どこで何の研究をしているかをスマートフォンなどで確認できるようにし、他の研究室の実験などへ気軽に参加しやすくしたい。... 研究成果の実装をするには企業が頼りだが、一方で大学も社会実装まで関わる必要が...

慶応義塾大学の基礎科学の研究拠点「慶応義塾基礎科学・基盤工学インスティテュートの中心研究者らが対象で、学部の専任教員から選んでいる」のだという。 「(通常業務から離れて海外機...

相馬眼 発掘!ユニコーン企業(20)エイシング 機械制御向けAI提供 (2019/6/19 電機・電子部品・情報・通信2)

DBTは2015年に同社の金天海最高技術責任者(CTO)が開発、出沢社長がビジネス化した。... その後ロボット工学の研究室を選択。... 「やっと理系の研究者としてAIの事業を始めら...

JFEスチール、豪と鉄鋼原料を共同研究 塊成化技術確立へ (2019/6/18 素材・医療・ヘルスケア)

JFEスチールは17日、豪州の国立研究機関、豪連邦科学産業研究機構(CSIRO)と、鉄鋼の原料に関する共同研究を始めると発表した。... JFEスチールが鉄鋼原料分野で、海外の研究機関...

【A.破壊的変革生む研究開発】 内閣府は2019年から、新たな科学技術政策「ムーンショット型研究開発制度」を進めています。... 【A】ムーンショットでは未来社会の構想に基づ...

会員登録不要、ソファ席など26席 つくば研究支援センター(TCI、茨城県つくば市、斎田陽介社長、029・858・6000)は、会員登録不要で気軽に利用できるコワーキン...

“研究費で研究時間を買う”ことで、研究者の研究専念を後押しする業務代行の人件費などだ。... 研究者の「研究に専念したい」という思いに対し、近年は研究報告書や医学系の実験計画書・倫理審査申請書の作成な...

クローズアップ/国研出資解禁で基盤型VB デジタル変革支える (2019/6/17 中小・ベンチャー・中小政策)

国立研究開発法人の出資機能が解禁され、ベンチャーなどの研究成果を使う事業者に直接出資できるようになった。... 農研機構は農業とAIの融合研究を通して、農業研究者をAI活用人材に育てる。... さらに...

現地で研究者を採用し、日本から派遣した研究者と合わせ数人規模の組織を立ち上げた。... ファナックが先端技術の研究拠点を設けるのは初めて。... 最先端の研究開発が進むシリコンバレーでは、トヨタがAI...

東京都、創薬・医療VB支援で参加者募集 (2019/6/14 素材・医療・ヘルスケア)

東京都は創薬・医療分野の技術の実用化を目指す研究者やベンチャーを対象に成長を支援するプログラム「ブロックバスタートーキョー」の参加者を7月19日まで募集する。募集数は20チーム程度で、事業受託者のビヨ...

研究者・研究機関と事業者などをつなぐ「橋渡し」役として活動を展開。... 過去2回の参加者は研究者や支援機関、行政関係者がほとんどで、研究者同士を活性化するのに役立った。... こうした勉強会をきっか...

東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構は7月2日13時半から東京都目黒区の東大生産技術研究所のコンベンションホールで、シンポジウム「量子コンピューティング技術の将来を語る」を開く。内容は「超電導...

千葉市産振財団、来月にAI・IoT産学技術交流会 (2019/6/14 中小企業・地域経済1)

市内企業や近隣市の企業と大学の研究シーズを結び付けた共同研究の促進が狙い。... 大学などの研究者と交流することで、情報や技術に対する助言が受けられる。... 2016年に同様の交流会を開いた際には3...

ダイヘンは大阪大学接合科学研究所(大阪府茨木市)内に、溶接・接合分野における革新的技術の研究・開発に取り組む「ダイヘン溶接・接合協働研究所」を開設した。阪大接合研の世界トップレベルの学...

京都大学の今堀博物質―細胞統合システム拠点(アイセムス)連携主任研究者と東野智洋大学院工学研究科助教らは、色素増感太陽電池のエネルギー変換効率向上が期待できる、新しい分子設計の色素を開...

オプジーボ対価「対立」深まる (2019/6/13 総合3)

本庶氏が小野薬品に対し強硬姿勢に出るのは、研究成果により生み出された利益を大学へ還元する仕組みを作り、若手研究者の自由な研究環境を整えたいとの思いからだ。多くの研究者も指摘するが、画期的な成果を生み出...

戦略の実効性を高め、研究開発の加速につなげられるかが焦点となる。... 研究の裾野広げる/明確な戦略で変革後押し 国はバイオ薬の研究開発力向上につながる戦略を推進できるのか...

POLとPUiP、研究者データと知財情報を共有 (2019/6/13 中小・ベンチャー・中小政策)

POL(東京都中央区、加茂倫明社長、03・6231・0753)と大学知財群活用プラットフォーム(PUiP、東京都足立区)は提携し、研究者照会データベースと知財の情報を共...

それだけに異なる文化の研究室における研究の進め方、分析手法、研究に対する姿勢などを、複数の仕組みで学生が体感できるように設計した。... これは「博士課程教育リーディングプログラム」を修了した助教など...

横浜国大、19日にシンポジウム (2019/6/13 大学・産学連携)

横浜国立大学ものづくりライフイノベーション研究拠点は19日9時55分から横浜市保土ケ谷区の横浜国大教育文化ホールで、シンポジウム「3Dプリンティング、バイオ、医療、ロボティクス、ウエアラブルデバイスの...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン