- トップ
- 検索結果
記事検索結果
469件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
三菱化学は自動車や船舶用塗料などに使うエポキシ樹脂とエポキシ硬化剤、エポキシ樹脂などの原料となるビスフェノールAの国内向け価格を5日出荷分から値上げする。上げ幅はエポキシ樹脂が1キログラム当たり45円...
ダウ・ケミカル日本(東京都品川区、03・5460・2100)は自動車や船舶用塗料、接着剤などに使うエポキシ樹脂製品を4月1日出荷分から1キログラム当たり40円以上値上げする。対象製品は...
東レは米ボーイングとCFRPの中間素材であるプリプレグ(炭素繊維に樹脂を含浸させたシート状のもの)の長期供給契約を結び、軽量化で従来の旅客機に比べ燃費を20%も改善した787を...
ダイソーは岡山化成を100%子会社化し、主力事業であるエポキシ樹脂の原料になる塩素の安定供給につなげる。旭化成ケミカルズは岡山化成産の塩素の半分弱を引き取っていたが、主要供給先の三菱化学が11...
不飽和ポリエステル樹脂系、エポキシ樹脂系とも常温での光反射率は95%。 150度Cで1000時間使用した場合は不飽和ポリエステル樹脂系が同75%以上、エポキシ樹脂系が...
また、同難燃剤を使ったエポキシ樹脂積層板は、電子機器関連規格のIPC試験規格で要求される機械的、電気的、電子的特性を満たせるという。
スズとビスマスを含むハンダとエポキシ樹脂の複合材料で、ハンダによる接合を樹脂が補強するように働く。... 新材料はスズ、ビスマスで組成する独自のハンダと、エポキシ樹脂を複合したもの。ハンダの外側にエポ...
現在、LEDの封止剤にはエポキシ樹脂やシリコーン樹脂が利用されている、分子内に紫外線を吸収する炭化水素を持っているため、使用するうちに劣化し着色する。 今回開発したフッ素樹脂は、炭化...
LED素子の光を反射するリフレクター材料の白色エポキシモールド樹脂や、LED実装向けの基板材料、放熱材料などを販売する。足元では2010年度に発売した白色モールド樹脂が好調で、国内外のユーザー20―3...
熱可塑性樹脂などの各種マトリクスと複合化することで、導電性や耐摩耗性などの機能を付与できる。... 〈連絡先=東京本社、03・5419・6110〉 【ハン...
三井化学市原工場(千葉県市原市)ビスフェノール課の黒沢正樹さんは、ポリカーボネートやエポキシ樹脂の原料となるビスフェノールA(BPA)製造設備の運転や保守を担当して16...
3製品とも銅箔と絶縁用の高熱伝導性樹脂層、放熱用の金属層の3層を重ねた構造。... 樹脂層に業界最高値の熱伝導率5ワット/メートル・ケルビンの特殊エポキシ樹脂を使い、放熱用金属にはアルミ板を...
発光ダイオード(LED)には封止材やレンズに透明樹脂が用いられる。... 半導体パッケージではエポキシ樹脂に負けたが、LEDでは主要材料になっている。... シリコーンは耐熱性などが高...
また参加企業は耐熱性エポキシ樹脂材料、鉛フリーの高温接合材料、高分子系材料など各種実装材料を無償で提供、リードフレームとチップの接合技術、全体カバーする封止技術、ハンダの耐熱技術、水冷部に接着できる熱...
同材料を混ぜた絶縁性エポキシ樹脂基板は市販品の6倍程度の熱伝導率12ワット/メートル・ケルビンを達成した。... 樹脂基板に充てんする絶縁性の無機材料はアルミナや六方晶窒化ホウ素(h...
製造したCFRPは熱硬化性のエポキシ樹脂を用いたものに比べ耐熱性は劣るが、吸湿性が少ないことや加工性に優れる。... 従来は浸透しやすいエポキシ樹脂を利用するものが一般的で、粘性が大きい熱可塑性樹脂で...
高速に硬化するエポキシ樹脂の開発などにより、成形時間を従来の160分から約5分にまで短縮可能とした。三菱レイヨンも樹脂を含んだシート状の炭素繊維をもとに、あらかじめ形を整え、金型に入れ熱と圧力をかける...
きめ細かな温度管理によりエポキシ樹脂などを均一に加温でき、品質向上につながる。... 同製品はアクリル樹脂(PMMA)や航空機などに使う熱硬化性樹脂の温度管理に適している。