電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,522件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

スコープ3について当社は、上流では炭酸カルシウムを用いてCO2をコンクリート内部に固定化する「カーボンリサイクルコンクリート」の開発と普及を図っている。

RIPSでは上流工程でSIerがユーザー視点の仕様書を書くことの大切さを説く。

DSMエンジ、GHG排出削減推進 40年実質ゼロ目指す (2021/10/15 素材・医療・ヘルスケア)

またサプライチェーン上流の間接排出を含めたGHG排出合計と同社製品のカーボンフットプリント(生産から使用、廃棄までの一生分の二酸化炭素〈CO2〉排出量)を、30年までに16年比で50&...

プログラマブルコントローラー(PLC)に反映し即座にモノづくりの動きを変えるものと、クラウドで分析し上流の統合業務パッケージ(ERP)や製造実行管理(MES&#...

企業庁、賃上げ分価格転嫁促す 取引価格適正化へ実態調査 (2021/10/12 中小・ベンチャー・中小政策)

政府はもちろん、サプライチェーン(供給網)の上流にいる発注側大企業が旗振り役となって、価格交渉を積極的に働きかける取引環境づくりが求められている。

また河川の氾濫をなるべく防ぐ・減らすために、河川でのハード対策として上流でのダムや遊水地の整備、下流での堤防整備などを充実させていく」 ―デジタル変革(DX)活用につ...

上流権益の確保やCO2の回収・貯留(CCS)技術の開発など、化石燃料の継続利用にも知恵を絞る必要がありそうだ。

一つの集合体である生き物として経営をとらえることが大事だ」 ―商品開発の上流からデザイナーが関与するべきだと言います。

三菱重工は今後、三菱パワーを本体に取り込む一方、さまざまな技術に対応できるよう、幅広な協業戦略で「上流から下流までのバリューチェーンをつくる」(泉沢社長)。

九電、アンモニア供給網でノルウェー社と協業検討 (2021/9/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

供給網の上流から下流までに関与する狙い。

上流から下流までのバリューチェーンをつくるには、他社と協力することが重要だ。

脱炭素社会への移行期では、石炭とアンモニアの混合燃焼など、化石燃料の継続利用に寄与する技術開発を促進する一方で、LNGの上流権益確保や「石炭の供給源の多様化に向けた取り組みも重要」(伊藤氏&#...

つまり、mRNAはヒト体内でのたんぱく質合成過程の上流に位置する。

NEC、25年度DX売上高5700億円 戦略コンサル人員倍増 (2021/9/10 電機・電子部品・情報・通信)

直近の1年間で獲得したDX案件のうち、7業種・50社以上に及ぶ主要な顧客向けプロジェクトをDXオファリング(システム提案)の参照モデルとして、上流の構想策定から実装・実践、運用までを一...

自動車業界の一部では半導体への目線が単なる部品調達から、さらに上流へ向かい始めた。

三菱商事やINPEXなどが参加する企業連合は30日、インドネシアの「タングーLNGプロジェクト」で同国の石油ガス上流事業監督執行機関からすべての開発計画の承認を受けたと発表した。

出光、北海で油ガス田稼働 新たに海底に設備 (2021/8/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

出光ペトロリアムノルゲは1989年にノルウェー領北海のスノーレ油田権益を取得して以来、30年にわたり探鉱から開発、生産販売まで上流事業を展開してきた。

【福山】キングパーツ(広島県福山市、高橋大治社長)は、ロストワックス鋳造を手がける本社工場で上流工程に当たる鋳型製造の能力を増強する。... 今回さらに鋳型製造の上流工程も刷新すること...

金属・資源・リサイクル本部は約4500億円の資産を持ち、うち鉱山権益など上流が2000億円強を占める。今後は(鉱山などの)上流資産を入れ替え、質を高めていく」 ―6月...

「技術・研究開発は数十年先を見据えて幅広い視野・資質が必要な上流と、近い将来の市場投入に向けた高精度予測で結果が必要な下流では幅がある。... 上流ではリミッターを外して自由に発想しつつ、エンジニアと...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン