- トップ
- 検索結果
記事検索結果
435件中、19ページ目 361〜380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
東海大学は、6月1日から7月30日まで、同大湘南キャンパス(神奈川県平塚市)の図書館展示室で展示会「ノーベル物理学賞1901―1950近代科学に影響を与えた科学書と共に」を開催する。同...
基礎物理学を学んでいた大学2年生の春休みに、旅行をしようと思って友達を5人ほど集め、伊豆の民宿に1週間泊まった。... ノーベル物理学賞を受賞した朝永振一郎先生の『量子力学』という本を、旅行先で1章ず...
毎週土曜に地域の人々にも公開しており、地域交流の場にも活用していく」 ―ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授を塾頭に「益川塾」を設け12人が入塾しました。
東京大学は4月3日、14時(13時15分開場)―16時、本郷キャンパス(東京都文京区)の弥生講堂で、2006年にノーベル物理学賞を受賞した米カリフォルニア大学バークレー...
式典後は、2008年にノーベル物理学賞を受賞した小林誠高エネルギー加速器研究機構特別栄誉教授が「研究生活を振り返って」を演題に記念講演した。
電気設備学会(東京都文京区、03・5805・3375)は4月23日、東京・一ツ橋の如水会館で開く「創立30周年記念式典」で、ノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊氏が「宇宙、人間、ニュートリ...
京都産業大学は7日、ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(69)が塾頭を務める研究組織「益川塾」の研究員の募集を始めたと発表した。
自分に合ったものは楽しみになる」と話すのは2008年のノーベル物理学賞受賞者、京都産業大学教授の益川敏英さん。 日本初のノーベル賞受賞者、故湯川秀樹博士が兵庫県西宮市に約8年間住み、中間子理論...
東京大学は4日16時(15時30分開場)―17時30分、本郷キャンパスの安田講堂(東京都文京区)で、2008年のノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京都産業大学教授による...
【名古屋】名古屋大学は29日、ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英氏、小林誠氏らがメンバーとなる新しい研究組織「素粒子宇宙起源研究機構」の拠点などとして新研究棟を建設すると発表した。
(藤木信穂) まず、ノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈さんらが1970年に提唱した「超格子」の概念から出発しよう。 江崎さんはトンネルダイオード、いわゆる「エサキダイオ...
スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2009年ノーベル物理学賞を、英国スタンダード電気通信研究所のチャールズ・カオ博士(75)、米ベル研究所のウィラード・ボイル博士(85...
【取材ノート/日欧が研究開発を先導】 ADSRの考えは以前からあったが、1984年にノーベル物理学賞を受賞したイタリアの原子核物理学者カルロ・ルビア氏が「エネルギー増幅器」の概念を提...
高エネルギー加速器研究機構の加速器を使った国際共同チームは素粒子の一つであるB中間子の崩壊過程を解析し、新しい物理学のヒントとなる現象を観測した。... 高エネ機構の電子陽電子衝突型加速器は2008年...